最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:103
総数:718429

12月23日 ありがとうパトロール隊のみなさん

 22日(木)の午後、パトロール隊のみなさんをお招きして、感謝の会を行いました。毎日、子どもたちを見守っていただいていることへのお礼として、代表児童のお礼のことばと、全校児童による合唱を聞いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 天皇誕生日

画像1 画像1
 今日は15番目の国民の祝日である『天皇誕生日』です。
 天皇誕生日は、「天皇の誕生日を祝う日」です。

 児童の皆さんへ

 今日は、「天皇」をついて調べてみてはどうでしょうか。

12月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
れんこんと豚肉の混ぜご飯 けんちん汁
南瓜とまぐろのごまがらめ 牛乳

12月22日 大掃除

 新しい年を迎えるにあたって、みんなで協力して大掃除をしました。学校がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 先生もいっしょに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生がいっしょにそうじをしたり、外で遊んだりしています。
そうじをしている子どもたちの手には、思わず手に力が入っています。
外で、遊んでいる子どもたちも、とても楽しそうです。

12月21日(水)の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
小型ロールパン グラタン風シチュー
フライドチキン 花野菜添え クリスマスデザート 牛乳

12月21日 元気!

 昼放課、友だちと一緒になって、元気よく遊ぶ東っ子たちです」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 元気に遊ぶ20分

 中間放課、子どもたちは運動場で思いっきり遊びます。遊んだ後は、3限・4限と授業に集中しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 朝から元気です!

 子どもたちは元気です。登校後、運動場にはたくさんの子どもたちが、友だちと一緒になって遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
中華麺 つけ汁(みそ味)
揚げぎょうざ ほうれん草のごま酢あえ 牛乳

12月20日 ロードレース大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日もロードレス大会の練習がありました。気温も下がり,子どもたちは寒さに耐えて,力いっぱい走っていました。今学期中の練習もあと2回です。風邪には気をつけて最後までやり抜いてほしいと思います。

12月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
麦飯 福神漬 カレーライス
フルーツヨーグルトあえ  牛乳

12月17日 理科の実験中

画像1 画像1
 12月16日(金)の4時間目に6年生が理科の実験をしました。校長先生がいろいろなことを教えてくださいました。とても勉強になりました。

12月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 切干大根のみそ汁
いちみんの卵焼き 磯煮 牛乳

12月16日  いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月にペアで植えたさつまいもを収穫して、15日(木)に調理してペアで楽しく食べました。おいしかったです。
 来年のさつまいも植えも楽しみです。

12月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【本日のメニュー】
米粉パン ブラウンソース煮
大根サラダ 一宮米のデザート 牛乳 

12月15日 この調子っ!!

画像1 画像1
 14日(水)から個人懇談会が始まり、個人懇談会中はロードレース大会の練習は1時間30分になりました。14日からは、南谷先生の指導の下、練習に励んでいます。練習を通して、心身を鍛えてください。

12月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【本日のメニュー】
ご飯 中華おこげスープ
えびしゅうまい ナムル 牛乳

12月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 ゆばのすまし汁
いわしの蒲焼 キャベツの塩昆布あえ 牛乳

12/13(火) 歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 歌声集会で,朝から元気な歌声が屋内運動場に響きわたりました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/4 小学校持久走練習会
学校施設開放(9:00〜12:00)
2/6 全校朝礼
ベルマーク収集 1年・わかあゆ
クラブ活動(3年見学1回目)
2/7 ベルマーク収集 2年
プラネタリウム視聴利用日4年
心のつぶやき調査
防犯ブザー・ベル携帯調査(〜9日)
昔あそびをしよう1年
2/8 ベルマーク収集 3年
2/9 学校公開日
ベルマーク収集 4年
学校保健委員会5限
2/10 ベルマーク収集 5年
学校徴収金引き落とし日
手をつなぐ子らの教育展(〜13日)
児童生徒の安全を確認する日
読み聞かせ