最新更新日:2024/06/28
本日:count up69
昨日:970
総数:720595

6月27日 熱中症に注意

 今日も暑い一日でした。これからますます、厳しい暑さが予想されます。暑さ対策をして熱中症にかからないようにしてください。
画像1 画像1

6月27日 昼放課

 とても蒸し暑い今日ですが、昼放課になると子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 カレーライス 福神漬 フルーツカクテル
 牛乳

6月26日 すくすくと成長!

 中庭では、花たちが太陽の光を浴び、元気よく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 ホタル

 6月頃オスのホタルは、点滅を繰り返しながら飛びまわり、光っているメスのホタルを見つけ、交尾をします。交尾後メスのホタルは水辺の湿った水苔に産卵を始めます。こうしてヘイケホタルの生命は、次の世代へ受け継がれていきます。卵が孵化し、幼虫になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 ソフトバレーボール大会

 木中・木西小・黒田小・木東小の四校で親善スポーツ大会を行いました。子どもたちの応援に元気をもらい健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 あいさつ運動について

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週、水曜日に生活安全委員児童全員であいさつ運動を行っています。これは、委員会の時間に子どもたちの話し合いで決まり、現在まで行っています。しかし、子どもたちの中には、毎日、自主的に校門に立ってあいさつ運動を行っている児童がいてくれます。これが、本当の力なのかなと考えました。

6月24日 読み聞かせ

 中間放課に、「おとぎの広場」ではお母さん方のボランティアによる、「読み聞かせ」があります。いろいろなお話が聞けて、とても楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 野菜たっぷり麻婆 バンサンスー
 牛乳

6月23日 ほたる号巡回日

画像1 画像1
 今日は、ほたる号巡回日でした。各クラス4人ずつ、自分たちのクラスに置く本を選びました。今週からあじさい読書旬間もはじまりました。たくさんの本と出会えるとよいですね。

6月23日 記念碑建立・除幕式

 黒田白山神社内で、コンタクトレンズで有名な株式会社メニコンが60周年記念事業として、木曽川町出身で創業者でもある田中恭一氏の「創業の精神 ものづくりの心 この地に」という記念碑の除幕式が行われました。贈呈式では、田中恭一氏から「ものづくりにかかわる書籍」を子どもたちへと木曽川東小学校へ目録が贈呈されました。ありがとうございます。「ものづくり」に関わる図書を購入したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 プールで元気!

 ペンキ塗りが完了し,プールがとてもきれいになりました。みんな気持ちよく、泳いでいます。ごいし拾いや水中じゃんけんも、よく見えます。ふし浮きをしても、気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 きしめん 和風コロッケ 冷凍ミカン
 牛乳

6月22日 内科検診

 校医のさかたこどもクリニックの先生によって、1・2年生とわかあゆのみなさんが検診を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 冬瓜汁 鶏肉の揚げ照り
 切干だいこんの煮物
 牛乳

6月22日 元気な東っ子!!

 暑さなんかに負けない東っ子たちです。朝から、運動場で友だちと楽しく運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 きれいにしよう!

 久々に晴天になり、心も晴れやかです。外そうじでしっかり伸びた草取りが大変です。昇降口の下駄箱の清掃です。くつに着いた土を払い、下駄箱をきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 来校について

 児童が登校後、南門・北門は施錠します。学校に用がある場合、北門より入り2階玄関へお越しください。そして、来校者名簿に記入し備え付けの名札をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 はみがき

 むし歯予防には、食後のはみがきが大切です。今日も給食後みんなはみがきをしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 あいちの米粉パン コーンクリームスープ いちじくのゼリー
 愛知のハンバーグ(デミグラスソースかけ)
 牛乳

〜給食だより第1号より〜
「あいちの米粉パン」に使われているお米は、「大地の風」という愛知で開発された種類です。
「あいちのハンバーグ」に使われている材料の肉や野菜は、すべて愛知県で作られたものです。
ゼリーの「いちじく」は西三河地域と知多地域が主な産地です。愛知県での「いちじく」の生産量は、全国のおよそ30%で、全国1位の産出額です。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 ALT来校
朝礼
クラブ
防犯教室1年
6/28 ALT来校
6/30 ALT来校
7/1 ALT来校
7/2 学校施設開放(9:00〜12:00)