最新更新日:2024/06/28
本日:count up52
昨日:970
総数:720578

3月8日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 チャーハン わかめスープ 杏仁フルーツポンチ
 牛乳

3月7日 下校の様子

 6年生の小学校生活も,残すところあとわずか。下校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 ご飯 ちゃんこ汁 鶏肉の揚げ照り ゆかり和え
 牛乳

3月7日 学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日午前10時から、第3回学校評議員会が行われました。本校の今年一年の教育活動を振り返り、貴重なご意見をいただきました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。学校評議員の方々、一年間ありがとうございました。

3月6日 不思議な色のグランド

 運動場の土を固めるために,防塵剤をまいてもらいました。いつも茶色のグランドが,白くてなんだかとてもきれいでした。これで,土が舞い上がらず遊びやすくなりますね。
画像1 画像1

3月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 ご飯 まぐろのみそがらめ すまし汁
 おひたし
 牛乳 ミルメーク

3月3日 卒業式に向けて!

画像1 画像1
 卒業式の練習のための会場をつくりました。5年生がそうじから昼放課をつかって準備しました。いすを600脚近く出すのも結構大変でした。6年生のみなさん,練習がんばってください。

3月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 五目タンメン 菜の花のナルム
 三色団子
 牛乳

3月2日 観劇会 人形劇団ぽてとん「それいけシンデレラ」

 本年度も、劇団「ぽてとん」の5人の方が、1・2年生の児童のために人形劇をしてくだいました。本年度は「それいけシンデレラ」の題目で、「シンデレラ」の物語を楽しく、心をこめて熱演してくださいました。子どもたちは、劇に引き込まれ、誠実で謙虚な心の大切について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 英語でもチャレンジテスト!

 一年間、ALTのマキ先生と一緒に英語学習をしてきました。その成果をマキ先生のネイティブな発音でテストしました。テスト終了後には、マキ先生にいろいろなことを質問して答えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 放課!

 授業で疲れた頭脳をリフレッシュすることが必要です。そのため、放課になると子どもたちは、友達と一緒になって元気に運動場で遊んでいます。放課が終われば、スッキリした頭脳で次の授業に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【きょうのメニュー】
 チョコ揚げパン プチパン(3〜6年)チキンビーンズ コールスロー
 牛乳

   

3月1日 そうじ

画像1 画像1
 5年生の人たちが、協力してそうじをしています。

3月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 ご飯 マーボー豆腐 春巻き
 バンサンスー
 牛乳
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 通学班集会(3限) 児童議会
3/10 6年生を送る会
3/11 読み聞かせ 学校徴収金引き落とし