最新更新日:2024/06/20
本日:count up82
昨日:88
総数:718123

12月30日 校歌の手ぬぐい

 新年を迎えるため、校内を清掃、整理していたら、校歌制定記念で作った手ぬぐいが出てきました。紺の地に白地で校歌が書かれたものです。開校35年目の本校にとって、この手ぬぐいは「お宝」です。校歌は、木東っ子に、大切に歌い継がれています。
画像1 画像1

12月29日 浄化槽の点検

 浄化槽の点検が、毎月行われています。今日は、今年最後の点検でした。これで、水を汚さずに安心して生活できます。
画像1 画像1

12月29日 冬休みの木東小

画像1 画像1
 いつもなら600人の子どもたちの元気な声が響く校舎ですが,今はだれもいません。廊下が,なんだか長く感じます。
画像2 画像2

12月27日 工事の様子

画像1 画像1
 北舎2階の排水管を交換していただきました。
 この排水管は屋上に溜まった水を地上へ逃がすための管のようです。

12月26日 2学期を振り返る 11月編

画像1 画像1
 学習発表会を行いました。児童一人ひとりが自分の役割を全うすることで、学年が一丸となり、すばらしい劇や歌になりました。

12月25日 2学期を振り返る 9月編

画像1 画像1
 2学期が終わり、冬休みになりました。2学期を振り返ると、いろいろなことがありました。9月は・・・・「備えあれば憂いなし」 9月は避難訓練を行いました。

12月25日 枯れ葉集め

画像1 画像1
 冬休みの冷たい風が吹き荒れる中ですが,校内をきれいにしようと枯れ葉集めを行っています。

12月22日(水) パトロール隊の方への感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 酷暑の名残が色濃く残る9月から寒さが日増しに厳しくなる12月の今日まで、2学期の間ずっと、児童の登下校の安全を見守っていただいたパトロール隊の方へ、児童がお礼の言葉を伝える会を行いました。全校でお礼を言った後、拍手で感謝の気持ちを表しました。
パトロール隊の方へ
 2学期の朝夕、子どもたちを見守っていただき、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

12/22(水) 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 12/22(水)終業式がありました。みんな話をしっかり聞いて,2学期まとめの歌「風になる」も元気よく歌いました。

12月22日 終業式

画像1 画像1
 2学期の終業式を行いました。12月23日から1月6日まで冬休みになります。

 3学期も児童の皆さんの元気な姿が見られるよう、規則正しい生活を心がけてください。

12月21日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 小型ロールパン ハヤシシチュー フライドチキン
 ボイルブロッコリー クリスマスデザート
 牛乳

12月20日 しめ縄作りの後に

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のしめ縄作りの後、一つを学校用としていただきました。そのしめ縄は、校長室に飾られています。また、毎日新聞の朝刊に載りました。子どもたちが、一生懸命作っている様子が記事になりました。

12月20日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 ご飯 さつま汁 しろごまつくね ひじきの炒め煮
 牛乳

12月18日 5分間走り続けます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒くなってきました。持久走の季節です。子どもたちは、息を白くさせながら、5分間自分のペースで走り続けました。顔を赤らめ、頑張って走っていましたよ。

12月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日のメニュー】
 ご飯 大根と里芋の煮物 いちみんの卵焼き
 こまつなのおひたし
 牛乳

【給食献立表から】
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。献立の食材は、JA愛知西管内で収穫された「だいこん」と「おこめ」、愛知県内でしぼった「牛乳」、そして一宮市浮野の「卵」が使われています。また、卵焼きには“いちみん”の焼印がついています。
 地域の方に感謝しながら、残さず残さず食べましょうね。

12月17日 懇談会

画像1 画像1
 12月16日(木)より個人懇談会が始まりました。いよいよ2学期も大詰めです。

12月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 愛知の米粉パン オニオンスープ 煮込みハンバーグ
 コールスローサラダ おこめのタルト
 牛乳

12月16日 歌声集会

 朝から、屋内運動場では元気な歌声が響いています。全校児童が「風になる」を楽しく仲良く合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 本に親しもう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みの本の貸し出しが始まりました。学校の図書館でたくさんの素晴らしい本に出会って欲しいです。

12月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 カレーライス ポパイサラダ 福神漬
 牛乳
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 クラブ活動