最新更新日:2024/06/25
本日:count up21
昨日:103
総数:718450

プール開放、終了!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み最後のプール開放がありました。午前中は雨が降ったり止んだりの天気だったので心配でしたが、無事開放することができました。セミの声に負けないくらい元気の良い声がプールに響いていました。
 6年生のプール当番の子たちも開放がある度に頑張って仕事をしていました。本日は、最後ということで更衣室をはじめ、プールを隅々まできれいにしてくれました。今まで本当にお疲れ様でした。

8月9日 夏休み19日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の天候は曇りときどき雨です。本田先生と儀間先生が雨が止んでいる間に運動場の遊具の点検をしていました。
 なお、今日が最後のプール開放でした。若干雨も降りましたが、児童は楽しそうに泳いでいました。

8月6日 静かな校内・・・

 8月6日(金)、今日の学校は、昨日のにぎやかさとは、うってかわって、静かな時間が流れています。
 灼熱の太陽の光を浴び、学年園のオクラは、花や大きな実をつけています。ホウセンカのきれいな花もひっそりとさいています。
 目を移すと、なすにもかわいらしい実がつき始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日 金管バンド〜一豊まつりパレード練習〜

木東小金管バンドは、一豊まつりに向けてパレードの練習に楽しく取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日 着衣泳の様子とケーブルテレビICC来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生がプールで着衣泳をしました。服を着たままで泳ぐことの難しさがよくわかったと思います。夏は水辺で遊ぶ機会が多いと思いますが、水の事故には気をつけてください。
 なお、着衣泳の様子をケーブルテレビICCの方に取材していただきました。

○放送スケジュールについて
 番組名    ホトステでいりィ(25分番組)
 サブタイトル でいりィ★トピックス
 チャンネル  ICCCチャンネル 地デジ12ch デジタル150ch
                    アナログ21ch
 放送日    8月9日(月)・14日(土)・15日(日)
 放送時間   9:00〜/12:00〜/16:00〜/
          20:00〜/23:00〜

8月5日 夏休み15日目

画像1 画像1
 今日は1回目の出校日でした。みなさんの元気な姿を見ることができて安心しました。暑い日が続きますが、規則正しい生活を心がけて2回目の出校日(8月19日)にも元気な姿を見せてくださいね。

8月4日 夏休み14日目

画像1 画像1
 今日は風が吹いていたので、暑い日でしたが過ごしやすかったのではないでしょうか。
過ごしやすいとはいえ、汗で体の中から水分はどんどん出ていきます。適度に水分補給をするように心がけてください。
 水泳当番のみなさんは、後片付けまでしっかりと役目を果たしていました。お疲れ様です。

8月3日 プール開放、残りわずか!

 8月3日(火)、今日も子どもたちが気持ちよさそうにプールで泳いでいました。
 今年のプール開放も、残すところ8月4日(水)、9日(月)のあと2日となりました。残り2日、たくさんの子が泳ぎに来てくれるのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一宮市の合唱祭に向けて、練習をがんばっています。今伊勢小学校において、今伊勢小学校、今伊勢西小学校、木曽川東小学校の合唱部のみんなと、合唱練習をしました。美しい歌声が、体育館いっぱいに広がりました。

8月1日 スッキリしたね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 飼育園芸委員は,夏休みも当番を交代しながら2羽のウサギたちの小屋を掃除しに来てくれています。今日も暑い中,汗をいっぱいかきながら一生懸命そうじをがんばりました。
 当番の子たちが掃除をしている間,ウサギたちは自ら外へ…掃除してくれることが分かっているのでしょうか?掃除が終わり,新しいエサと水にかえて完了!…かと思いきや,「ウサギたちがまだ外だよ!」「そうだった!」
 優しい飼育当番たちがウサギたちを小屋に帰して,今度こそ完了!!飼育園芸委員会の当番さん,ありがとう。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 クラブ活動