最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:970
総数:720526

10月26日 朝読書

 登校後、元気に運動場で子どもたちは遊んでいますが、8時30分から学校全体がシーンと静まっています。全校児童が朝読書に取り組んでいます。6年生の朝読書のようすです。心の栄養をしっかりとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 秋の読書旬間

 今日から11月5日まで秋の読書旬間です。昼放課の図書館とおとぎのひろばで、読書するみなさんたちです。読書を行うことで、「心の栄養」をたくさんとりましょう。そして、「心が豊かな人」になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25月 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 ご飯 さんまの塩焼き ゆかりあえ
 肉じゃが
 牛乳

10月23日 おもしろい かたち いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が,図工「おもしろい かたち いっぱい」で石に着色をして作った作品です。ただの石がまったく別のものに生まれ変わる,1年生ならではの発想の豊かさと大胆な表現が光っています。

10月22日 ホタルの学習 4年生

 5年生になったらホタルの世話をするために、ホタルの学習をしました。
田中さんと菱川さんから、ホタルのつくりや育て方などいろいろ教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月22日 秋の遠足 到着の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 遠足を終えて、子どもたちが学校に戻ってきました。

10月21日 1年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気はよくありませんでしたが,予定通りいろいろな動物を見て回ることができました。
 動物の匂いに鼻をつまむ場面や「サラダでげんき」に出てくる動物に喜ぶ場面などがありました。
 今年一番の混雑のなか,子どもたちは決まりを守り,はぐれることなく上手に見学できたことに担任一同感心しました。

10月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 かぼちゃロール コーンクリームシュー ゆでキャベツ
 セレクトフライ※
 牛乳

 ※セレクトフライは「カレイのフライ」または、「ささみのフライ」のどちらか1つになります。

10月21日 秋の遠足へ出発!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の遠足
 1年生 東山動物園
 2年生 名古屋港水族館
 3年生 リトルワールド
 4年生 木曽三川公園 アクアワールド水郷パークセンター
 5年生 トヨタ自動車高岡工場 トヨタ会館 鞍ヶ池公園

1〜5年生が、元気に出発しました。

   

10月21日 秋の遠足へ出発!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年、バスで目的地に向かいました。

10月21日 秋の遠足へ出発!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜5年生の遠足が予定通り行われています。曇天の下でしたが、みんな元気に出発しました。

10月21日(木) 秋の遠足 出発の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜5年生が遠足へ出発しました。
 本日は曇り空ですが、雨は降らないようなので楽しい遠足になるといいですね。

10月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 鮭ご飯 豚肉と大根の煮物 みそ汁
 牛乳

10月20日 体育の授業

 屋内運動場では、1年と5年がマット運動、4年生は走り高跳びの練習を行っています。子どもたちは、積極的に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 6年生

 昨夜は、きっと家族でみやげ話に盛り上がったと思います。今日からはいつもの通り、修学旅行の疲れなど感じさせないで、授業に集中し、がんばっている6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 6年生 おかえりなさい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日 午後5時、6年生が京都・奈良の修学旅行から無事に帰ってきました。子どもたちは少し疲れた様子ではありましたが、たくさんの保護者の方や先生たちに迎えられて、嬉しそうでした。今日はお家の方々に、たっぷりとお土産話をしてあげてくださいね。

10月19日 修学旅行解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実行委員を中心に解散式を行いました。修学旅行の最後のけじめであり、子どもたちは真剣に話を聞くことができていました。今夜はゆっくり休んで下さいね。そして、これからも木東小の「顔」として、しっかり頑張っていってくれるものだと思いました。6年生のみなさん、お疲れ様でした☆

10月19日 今日もピカピカ体育器具庫

画像1 画像1
 体育館の体育器具庫です。今日もきちんと整頓されていて,みんなが使いやすいようになっています。

10月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 ミートソースソフト麺 オムレツ ポパイサラダ
 牛乳

10月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日メニュー】
 ご飯 ちくわの磯辺揚げ いんげんのみそあえ 吉野汁
 牛乳
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 児童委員会 ベルマーク収集期間(〜2/15)
2/10 一日学校公開 学校保健委員会 学校徴収金引き落とし
2/11 建国記念の日 ロードレース大会