最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:970
総数:720526

11月17日 今日の給食

【今日のメニュー】
  ご飯・牛乳
  マーボ大根
  ささみとひじきのサラダ・りんご
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 中間放課

 中間放課になると、子どもたちが一斉に運動場へ走り出し元気に遊びます。11月になり、なわとびで遊ぶ子どもたちが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日  元気に登校

 班長を先頭に通学団ごと並んで、元気に登校します。いつも、安全に登下校できるのは、見守り隊のみなさんのおかげです。ありがとうございます。
 毎週水曜日は、生活安全委員会によるあいさつ運動です。今日は一段とあいさつの声が大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 カレーソフト麺 れんこんチップス 花野菜サラダ
 牛乳

11月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 ご飯 秋の味覚汁 厚焼き卵 切干大根の煮物
 牛乳

11月14日 ひな壇設置!

画像1 画像1
 体育館にひな壇もセットされ、本番に向けて練習も大詰めになってきました。「いたずらって 楽しいやっ!!」の練習中です。どんな発表ができるか今から楽しみです!!

11月11日 研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童の皆さんが下校後、先生方はよりよい授業ができるように研究協議会をしました。

11月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 バターロールパン いちごジャム ポークビーンズ
 シャキシャキれんこんサラダ
 牛乳

11月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 ご飯 卵とわかめのスープ 酢豚 みかん
 牛乳

11月10日 5年 ミシン縫い実習

 2組の家庭科のミシン縫い実習で、多くのお母さん方の応援をいただきました。子どもたちの実習が順調に行うことができたのは、お母さん方のお手伝いのおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 元気いっぱい!

 寒さなんか平気な子どもたちです。朝から友達と一緒になって、元気に運動場で遊ぶ東っ子です。遊んだあとは、うがい・手洗いをしっかりやりましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 あいさつ運動

 生活委員会によるあいさつ運動が行われました。すこし肌寒さを感じますが、寒さに負けない元気なあいさつの声が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 ご飯 みそおでん さんまのみぞれ煮 三色和え
 牛乳

11月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 ツナカレーピラフ 野菜スープ フルーツクリームヨーグルト
 牛乳

11月8日 ミシン縫い実習

 5年家庭科のミシン縫い実習で、ボランティアのお母さんから、やさしく教えていただきました。ミシンに慣れていなし子どもたちは、たいへん助かっていました。立派なエプロンができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 サタデークラブ

 サタデークラブで交通安全教室が行われました。ヤマト運輸さんの協力を得て、車の死角の危険について学びました。子どもたちは、体験することでさらに安全意識が高まったと思います。交通安全に気をつけて元気に遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 読み聞かせ(ペア学級)

 朝読書の時間に、ペア学級間で担任が交代し、読み聞かせを行いました。子どもたちは、他学年の先生が読み聞かせをするためか、熱心に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 チョコあげパン さつまいものポタージュ ごぼうサラダ
 牛乳

11月4日 読み聞かせ

 屋内運動場で全校生徒を対象に読み聞かせを行いました。ボランティア(保護者や地域の方)の方々が「であえて ほんとうに よかった。」「おれは ティラノサウルスだ」の2つの物語を聞きました。朗読に加えピアノ伴奏と映像があり、子どもたちは集中して聞き入っていました。心を豊かにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日のメニュー】
 五目あんかけうどん 豆腐サラダ カットコーン
 牛乳
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 児童委員会 ベルマーク収集期間(〜2/15)
2/10 一日学校公開 学校保健委員会 学校徴収金引き落とし
2/11 建国記念の日 ロードレース大会