最新更新日:2024/06/24
本日:count up8
昨日:85
総数:718334

続・研究授業 【1年生 : 学活】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月27日(水)うんちのひみつについて、1年生は真剣に考えていきました。動物たちのうんち、自分たちのうんちについて考えてみました。そして、「早寝、早起き、朝ご飯」の大切さに到達しました。

研究授業 【1年生 : 学活】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月27日(水)1年生の学活「うんちのはなし」の研究授業を行いました。「うんちはどうして出るのだろう。」について学習しました。

1月27日(水) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 豆腐のカレーマーボー 春雨サラダ みかんゼリー
 牛乳

1月26日(火)今日の献立

【今日のメニュー】
れんこんとハンバーグのおろしソース 野菜あえ
ひきずり ご飯 牛乳
画像1 画像1

全校朝礼1/25

画像1 画像1
 1月25日(月)きょうの全校朝礼は、最初に大河内先生から、「自分の夢」についてのお話をお聞きしました。続いて、校長先生お得意の(?)マジックを見せていただきました。題して、「消えたハンカチ」。みんな、とても不思議がり、場内から拍手がわきおこりました。
画像2 画像2

1月25日(月) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 天むすび ゆばのすまし汁 ふるさと野菜のごま酢あえ
 牛乳

避難訓練の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 避難中の南舎の2階の様子です。
 5年生が2・3年生の避難を妨げないように、静かに順番を待っています。
 その後、別の安全な避難路を使用し、集合場所を移動する後姿です。

 非常時に自分よりも弱い存在を優先する子どもたちの姿に感動しました。

避難訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震に伴う火災発生という想定で避難訓練を行いました。
特別教室(体育館・図書館)等から避難するクラスもありましたが、
子どもたちは、先生の指示のもと素早く静かに非難をしていました。

運動場の様子

画像1 画像1
今日の木東の運動場は、バスケットボールなどで遊んでいる人がたくさんいました。
とても楽しそうですね。
                情報委員会

1月22日(金) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 塩ラーメン 鶏肉の甘辛炒め 乾燥小魚
 牛乳

研究授業(3年生:理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月22日(金)3年生の理科の研究授業がありました。実物投影機を使った説明や児童の自作てんびんを使って身近ないろいろな物(食塩、こしょう、小麦粉、水、油、しょうゆ、ソースなど)の重さを量り、比べていきました。

1月21日(木) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 リンゴパン ポークビーンズ 南瓜とツナの元気いっぱいサラダ
 キウイ
 牛乳

1月20日(水)【今日の献立】

【今日のメニュー】
 切干大根の煮物 ひじきごはん かきたま汁
 ヨーグルト 牛乳
画像1 画像1

登校風景

画像1 画像1
 1月20日(水)朝の登校風景です。学校へ着いてから、最初のおしゃべり、とても楽しいものです。
画像2 画像2

研究授業(体育:マット運動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日(火)6時限に体育館で6年生の体育の研究授業が行われました。マット運動の授業が行われ、前転・後転・開脚前転・開脚後転・跳び前転・側方倒立回転などの夢の技にチャレンジしました。

ペア給食1/19・・・3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日(火)1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんが教室へたくさん来てくれて、大喜び。みんな笑顔、えがお、笑顔・・・とってもうれしいペア給食です。写真は、すべて1年生キッズ&6年生キッズのペアです。

ペア給食1/19・・・2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日(火)ふだんはいないペア学年のお友達。会話をしながらの楽しいペア給食です。【写真左】4年生キッズ&2年生キッズのペア、【写真中】3年生キッズと5年生キッズのペア、【写真右】2年生キッズと4年生キッズのペア。

子供は風の子!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、風の子大会の練習が、始まりました。
みんながんばって走っていました。

ペア給食1/19・・・1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日(火)きょうの給食は、楽しいペア給食です。ペア学年で、みんな仲良く楽しく給食を食べています。【写真左】6年生キッズ&1年生キッズのペア。【写真右】5年生キッズ&3年生キッズのペア。

1月19日(火) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 みそおでん さわらの塩焼き たくあんの和えもの
 牛乳
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 6年生を送る会 5時間授業
3/11 通学班集会(2限)
3/12 読み聞かせ