9月29日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ご飯・ひじきご飯の具・牛乳・豚汁・さといもコロッケ でした。 

 普通のコロッケはじゃがいもで作りますが、今日は秋が旬のさといもを使ったコロッケです。じゃがいもと比べると、ねっとりとした粘りがあるのが特徴です。このねばり成分は、脳細胞を活性化させ、免疫力を高める働きがあるといわれています。勉強を頑張りたい、病気にまけない丈夫な体になりたい人には、ぜひ積極的に食べてほしい食材ですね。
 
 さといもの英語表記は「Taro(タロ)」。ハワイなど南国で古くから主食として食べられてきたタロイモと同じ仲間です。日本に伝わったのも縄文時代と言われ、稲作が広まるまでは日本でも主食として食べられていたと考えられていて、じゃがいもやさつまいもよりも歴史のある食材です。

一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 視力検査2年
10/5 放送朝礼 視力検査3年
10/6 視力検査4年
10/7 視力検査1年
10/8 不審者対応避難訓練    視力検査5年       自然教室説明会15:30〜