最新更新日:2024/06/20
本日:count up16
昨日:86
総数:718143

1月15日 今日の給食

ご飯・牛乳・和風ポトフ・つくね・ひじきのいため煮
○献立メモ
 みなさんは「だし」という言葉を聞いたことがありますか?「だし」とは、食材を水につけたり、それを火にかけて煮出したりして取った汁のことで、「旨味」の素になる様々なアミノ酸が含まれています。和食では汁物や煮物などに使われ、料理の基本として、とても大事なものです。だしは、色々な種類を合わせるとおいしさが増すという特徴があります。給食の汁物のだしは、かつおで取ることが多いですが、今日の和風ポトフは、かつおだけでなく、にぼし、むろあじ、昆布、干し椎茸の5種類のだしで煮てあります。味わって食べてください。

画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 CRT学力検査 防犯ブサー、ホイッスル携帯調査
1/16 つぶやき調査 発育測定4年
1/17 発育測定5年
1/19 食育の日
1/20 交通事故ゼロの日
1/21 集会11 委員会5