最新更新日:2024/06/20
本日:count up37
昨日:59
総数:718223

5月1日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・ワンタンスープ・リャンハッポウ 

○ こんだてメモ
 お皿に盛りつけられた「リャンハッポウ」は、開明小学校のお友だちが考えた応募献立で、保育園給食での、思い出の味だそうです。
「リャン」は「まぜ合わせる」、「ハッポウ」は「たくさんの具」という意味で、その名の通り、具だくさんの中華風サラダです。甘酢の味でさっぱりして食べやすく仕上がっています。保育園時代に、「リャンハッポウ」を食べた人もいるかもしれませんね。思い出の味を、小学校でも味わってください。

下の写真は、給食室の様子です。
「ワンタンスープ」を作っています。
約700人分を2つの大きな釜で作っているので、ボートのオールのようなしゃもじを使っています。
でも、お肉から出てくるアクは、家庭と同じお玉しゃくしを使って何度も丁寧に取り除いていました。調理員さんの愛情いっぱい、丁寧な仕事でおいしいスープが出来上がりました。

画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 防犯の日
5/7 朝礼2 委員会2 体力テスト開始 眼科検診
5/8 検尿
5/9 市P連総会
5/10 2、4、6年歯科検診 交通事故ゼロの日 緊急地震速報対応訓練