最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:146
総数:848213
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

6・19(水)いろいろな生き物【校長室より】

画像1 画像1
画像2 画像2
カメ、金魚、ダンゴムシ、メダカ、バッタ、カタツムリなど、学校にはいろいろな生き物がいます。休み時間に教室に行くと、子どもたちは各々好きなことをして過ごしていますが、生き物の入った水槽などをじーっと見つめている子もいて、どんな名前で呼んでいるのかとか、その生き物をどこで捕まえたのかなどたくさん教えてくれます。

子どもたちの登下校時に通学路を歩いていると、ヘビの赤ちゃんかと思うほどの大きなミミズや、トカゲやカメ、カエルなどに出会います。登校時にヌートリアを見たよ、と教えてくれる子もいました。アライグマを見たことがあるとか、タヌキを見たことがあるとか、そんな話もしてくれます。

出会ったら気を付けないといけない動物もいますが、このようにいろいろな生き物が身近にいて観察できるこの地区は、成長過程の子どもたちにとって良い環境だと思います。今、生き物が活発に活動する季節です。興味をもった生き物のことを調べたり、育てて観察してみたりするのも楽しいですね。

★トップページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp