令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

11.30 年末の交通安全県民運動が始まります(12/1〜12/10)

 年末の交通安全県民運動が始まります。年末は、師走特有の忙しさから、運転者や自転車利用者の注意力が散漫となり、歩行者や自転車利用者が交通事故にあう危険性が高まります。
 飛び出しをしない、自転車に乗るときはヘルメットをかぶるなど、学校では日ごろから交通ルールの指導をしています。登下校時はもちろんのこと、日没の早い下校後の時間も安全に過ごすために、ご家庭でも以下の点にも触れながら、お子さんに交通ルールを守ることの大切さをお話しいただきますよう、お願いいたします。
【交通事故の状況】
 ・小学生の交通事故は、低学年は歩行中が多く、高学年になるにつれて自転車乗車中が増えていく。また、時間帯は午後3時台から午後5時台で多発し、午後4時台が最も多い。
【交通ルールで特に守ること】
 ・自転車利用時はヘルメットを着用すること。
 ・信号が青でも、左右の安全確認をしっかり行うこと。
 ・道路で遊ばない、道路へ飛びださないこと。

※2枚目、3枚目の画像のチラシは配布文書のリンクからダウンロードすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.24 「県民の日学校ホリデー」の実施について(11月27日)

 11月27日(月)は「県民の日学校ホリデー」です。家庭及び地域における体験的な学習活動、その他の学習活動のための学校休業日です。

 なお、緊急なご用件の方は、8時30分から17時15分の間に、一宮市教育委員会学校教育課(0586‐85‐7073)まで、ご連絡ください。
 また、11月27日の丹陽小ウェブページのブログ「学校日記」についても、お休みとさせていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いします。
画像1 画像1

11.13 クラブ活動

 11月のクラブ活動を行いました。どのクラブも楽しいひと時を過ごしました。いつも絵手紙クラブとグラウンドゴルフクラブでは、地域のボランティアの方にお世話になっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:33
総数:560819
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 入学説明会 資源回収
2/19 あいさつデー クラブ見学(3年)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

PTA新聞「けやき」

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp