令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

11.29 なわとび運動(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業でなわとび運動を始めました。かけあし飛びをしたり、前まわしの練習をしたりしています。「たくさん飛びたい」と一生懸命練習しています。

11.20 調理実習(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑で収穫したさつまいもを使って、鬼まんじゅうやスイートポテトを作りました。ホットケーキミックスや砂糖などを混ぜてその中にさつまいもを入れたり、器に盛りつけたりしました。みんなで協力しておいしいさつまいものお菓子が出来上がりました。

11.16 学習発表会3年(あじさい)

画像1 画像1
 3年生のお友達と一緒に交番の発表をしました。みんなと一緒にせりふを言うところは声を出して発表することができました。

11.16 学習発表会 2年生(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみんなと学習発表会に参加しました。保護者の皆さんに見守られるなか、大きな声で発表することができました。

11.16 学習発表会 5年生(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は補助犬について調べたことを発表しました。落ち着いて発表することができました。

11.8 リース作り・いも掘り(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日にさつまいものつるを使ってリース作りをしました。つるについている葉っぱや根っこをハサミで切った後、つるをくるくる巻きリースを作りました。その後、いも掘りをしました。さつまいもがひょっこり顔を見せると必死に掘っていました。掘ったおいもでお菓子作りをするのをとても楽しみにしています。

11.2英語活動(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのアイリーン先に英語を教えていただきました。アルファベットを教えていただきました。点つなぎをしたり、絵の中からアルファベットを探したりしました。とても楽しく学習することができました。
最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:33
総数:560836
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 油引き(教室)
3/5 6年生を送る会 ほたる号 学校運営協議会
3/7 油引き(廊下) 丹陽中入学説明会(6年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp