令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.28 音楽の授業(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業を音楽室で行いました。今日は、「チャチャチャのリズムで」をみんなで歌って、いろいろな楽器を使って演奏しました。みんな楽しそうでした。

10.26 しっかり学習できています(あじさい)

あじさい学級の2クラスとも、しっかり学習しています。ひらがな・漢字の練習や算数の計算をしました。静かに落ち着いて、取り組めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10.22 秋季遠足 (あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 あじさい学級の1・2年生は、遠足で愛・地球博記念公園へ行きました。こどもひろばの水のエリアの足こぎ水車に、興味を示し、2回も並んで楽しみました。児童総合センターでも積極的に塔のぐるぐる迷路に挑戦するなど、歩きまわっていました。
 二人とも乗り物を見ることが大好きなので、バスが並んでいる様子を、目を輝かせて見ていました。楽しい遠足の思い出ができました。

10.15 手をつなぐ子らの運動会(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、一宮市産業体育館で「手をつなぐ子らの運動会」が開催されています。本校のあじさい学級のみなさんも、市内の友だちと一緒に、元気いっぱいに演技しています。丹陽小学校のみなさんは、赤組です。大きな声で、「赤組がんばれー」と応援できました。

10.11 まくら完成(あじさい)

画像1 画像1
 裁縫に取り組み始めて、わずか4時間でまくらが完成しました。なみ縫いも上達し、予想を上回るペースで意欲的な取り組みができました。

10.2 裁縫にチャレンジ  (あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 あじさい学級の5・6年生では、裁縫に取り組んでいます。男の子もなみ縫いをやってみたら楽しかったようで、今では、進んで取り組んでいます。まくらやティッシュボックスなどを縫っています。みんなすごく集中してやっています。
最新更新日:2024/06/26
本日:count up45
昨日:91
総数:560605
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学校評価

給食献立表

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp