令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.24 野菜の収穫   (あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
 あじさい学級の畑でなすとピーマンとプチトマトを収穫しました。オクラもいっぱい実をつけていましたが、かたかったので、取るのはやめました。もうすぐさつまいもの収穫もできそうです。味覚の秋ですね。

9.18 衣装を着て踊ったよ   (あじさい)

画像1 画像1
 今日は、運動会の衣装を身につけての踊りの練習があるので、さっそく教室で試着。二人そろって踊り始めたところをパチリ! 運動会が楽しみです。

9.11 たいこをたたいたよ(あじさい)

画像1 画像1
 昨日の5時間目、音楽の時間にたいこをたたきました。この和太鼓をたたくのは初めてなので、二人とも興味津々。力強く勇ましく、夢中になってたたいていました。「楽しかった。またやりたいな。」という感想がきかれました。

9.8 宿泊学習に行ってきました(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7・8日の2日間、愛知県美浜少年自然の家に、宿泊学習に出かけてきました。あじさい学級のみなさんは、元気いっぱいにいろいろな楽しい体験をしてきました。そして、一宮市内のほかの小学校の友達もたくさんできました。

9.7 あじさい1組2組が宿泊学習に出かけました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月7日(火)朝、あじさい1組2組の児童たちが、愛知県美浜少年自然の家で行われる1泊2日の宿泊学習に出かけました。海辺での野外活動や共同生活を通して、日ごろ学習できない体験や知識を学んできます。みな元気よくバスに乗り込んでいきました。

9.4 もうすぐ宿泊学習   (あじさい)

画像1 画像1
 子どもたちが楽しみにしている宿泊学習が近づいてきました。今日は事前の健康診断に出かけ、行きも帰りもタクシーの運転手さんに、たくさんの質問をして、見聞を深めることができました。学校に戻ってから、宿泊学習で練習する「タタロチカ」というダンスを踊りました。暑い中、みんなで3回も続けて踊りました。みんなそろって、元気よく出かけられそうです。

最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:33
総数:560843
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校評価

給食献立表

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp