令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.25 PTA委員総会

 今日、PTA委員総会を開催しました。各委員会に分かれ、本年度の活動の反省と来年度に向けての要望など多くのご意見をいただきました。今後のPTA活動に活かしていきたいと思います。役員・委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.18 資源回収

今日は資源回収がありました。今朝は,厳しい寒さでしたが,多くの方にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.14 「ゆう&ゆう」の購読について

 子とともに「ゆう&ゆう」の来年度購読のご案内を12日に配付しました。
 明日15日(月)のオープンスクールで,職員室廊下に本年度の冊子を置いておきますので,ぜひご覧ください。申し込まれる方は,教頭までお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.31 子とともに ゆう&ゆう 購読のおすすめ

 購読をお勧めいたします子とともに「ゆう&ゆう」は、学校と家庭を結ぶ架け橋との願いから刊行されている教育誌です。私どもと保護者の皆様が子どもたちの健やかな成長をともに考え、教育を進めるための共通の手立ての一つとして、この「ゆう&ゆう」が役立てばと願っております。
 ご希望の方は下記をご覧の上申し込みいただき、是非ご購読をお願い申し上げます。

           記

1 申込方法  
 平成28年2月17日(水)までに、先日配付したカラー印刷ちらしについている、『子とともに「ゆう&ゆう」申込票』に必要事項を記入し、代金を添えて担任までご提出ください。おつりのないようにお願いいたします。1月28日に配付した案内の申込票を使っていただいても結構です。

2 代 金  年間12冊:3,100円
          1冊:260円
       
3 その他
・今年度の冊子を、2月15日(月)の学校公開日に職員室廊下に置いておきますので、一度ご覧ください。また、申し込みを直接職員室の教頭まで持参していただいても結構です。
・若干期日が過ぎましても申し込むことができます。

画像1 画像1

1.7 書き損じはがき回収に協力をお願いします

愛知県小中学校PTA連絡協議会では、「書き損じはがき」を集約し、PTA活動の活性化を図るなどの助けとしています。つきましては下記のように集約をしますので、ご協力いただきますようお願いいたします。

         記

1 集約物
 ・年賀状はがき等書き損じはがき
 ※書き損じはがきとは、明らかに書き損じと思われるもののうち、
  汚れ・破れのないもの
  (年賀はがきでは、消印がなくても使用済みのものは不可)
2 集約期間
  平成28年1月8日(金) 〜 平成28年1月29日(金)
  (お年玉つき年賀はがきの抽選日は平成28年1月17日です。)
3 集約場所
   丹陽小学校職員室内 専用ポスト(下写真)
4 集約方法
  学校にご持参いただいても、お子さんを通して担任に提出していた
  だいても結構です。
5 その他
   ご不明な点がありましたら、丹陽小学校までお問い合わせくださ
  い。

画像1 画像1

12.22 街頭啓発活動

 本日の午後,PTAの役員の方々と先生とで街頭啓発活動を行いました。地域のお店や郵便局の前で,青少年の健全育成や万引き防止を呼びかけティッシュとチラシを配りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 PTA文化教室

15日(木)の午後,PTA文化教室が行われました。講師の先生をお招きし,アロマワックスサシェを作りました。講師の先生や参加された方々同士で会話が弾み,和やかな雰囲気で作業が進められました。「自分なりのアレンジが楽しめたのでよかった。」「すごくかわいくて,とても気に入りました。」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.10 給食試食会

 PTA給食試食会を行いました。38名の方が参加され,給食の試食と南部調理場の栄養士の先生から給食についてお話を聞きました。スライドで給食センターの様子を紹介していただき,給食を作る際に細かなところまで気を付けてられていることを知りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.22 PTA本部役員会

画像1 画像1
 昨日、PTA本部役員会を開催しました。役員会では、各種委員会の2学期の行事の検討や丹陽あいさつウイークについて実施内容の確認など、PTA活動が活発になるよう意見をいただきました。役員のみなさんには2学期もお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
 また、明日のボランティアデーも多くの方々に参加していただきます。ありがとうございます。年々参加者が増えているとのことでうれしく思います。みなさんと共に、さらに学校をきれいにしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

8.18 楽しい子育て全国キャンペーン 三行詩募集について

夏休み前に配付しました
「楽しい子育て全国キャンペーン」
〜家庭で話そう!我が家のルール・きずな・命の大切さ〜
三行詩募集について,学校締切が近づいてまいりました。

多数の応募をお待ちしています。
応募用紙に必要事項を記入し,学年出校日に担任に提出してください。
なお,応募用紙は本HPの配付文書にのせてありますので,ダウンロードして使っていただいても結構です。
画像1 画像1

6.11 PTA社会見学

画像1 画像1
 雨が心配されましたが、曇り空の中でPTA社会見学に行ってきました。
 昨年度に続きキリンビール滋賀工場に行き、今年は「午後の紅茶」ができるまでの道のりを見学しました。午後からは、黒壁スクエアで昼食をいただきました。その後、その周辺のガラス細工のお店を散策し、楽しいひと時を過ごすことができました。 
 今日は、多くの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。

5.30 資源回収のお礼

 5月21日(木)の資源回収では、たくさんの方々にご協力をいただき、ありがとうございました。おかげさまで、268,809円の収益を得ることができました。ご報告かたがた厚くお礼を申し上げます。 
※2学期・3学期の小学校PTAによる資源回収は、以下の月日にあります。
 2学期 10月15日(木)
 3学期  2月18日(木)
  ご予定のほどお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6  PTA社会見学

画像1 画像1
 本年度のPTA社会見学を、下のように実施いたします。皆様お誘い合わせの上、是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。
1 日 時  6月11日(木)8時40分集合〜16時00分解散(予定)
2 目的地  キリンビール滋賀工場(キリン午後の紅茶ツアー)見学,
       黒壁スクエア びわこレストランROKUで昼食
3 行 程  裏面参照
4 参加費 2,500円(高速道路代,昼食代等) ※費用は、当日集金します。
5 募集人員 40名(先着順)
6 持ち物  飲料水等は各自で準備してください。
7 申し込み方法
 参加希望の方は、5月1日に配付した「PTA社会見学参加申込書」に必要事項を記入し、5月15日(金)までに学校に提出してください。
なお、募集人員に達した場合はご遠慮いただくことがあります。
8 その他 
 ・キリンビール工場でビールを試飲される方は、車での集合はご遠慮ください。

4.25 募金ありがとうございました

23日(木)のPTA総会の際には,たくさんの方に「東日本大震災きずな61教育支援基金」の募金にご協力いただきました。総額4,244円集まりました。ありがとうございました。市PTA連絡協議会を通して,送らせていただきます。
画像1 画像1

4.23 PTA総会

本日,授業参観に引き続いてPTA総会が開かれました。昨年度の活動の報告,会計決算報告に続き,新年度の役員が承認されました。26年度の役員さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。27年度も昨年以上に,活発な活動になるようにご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.9 新旧本部役員会

昨年度の本部役員の方々と,本年度の役員候補の方々で本部役員会を開きました。4月23日(木)に行う,PTA総会についてや,本年度の行事予定について話し合われました。
画像1 画像1
最新更新日:2024/06/28
本日:count up61
昨日:90
総数:560782
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 ALT
3/7 学校運営協議会 6年生を送る会 
3/8 丹陽中先生による出前授業
3/9 丹陽中入学説明会参加(6年生)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp