令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.21 あいさつ運動

あいさつウイークです。昨日20日(月)は,保護者の方に参加していただきました。郵便局の前や校門で,自分から進んであいさつをする児童が増えてきました。保護者の方々のご協力のおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.20 ケータイ安全教室

 学校公開日の今日,ケータイ電話会社の方を講師に招き,ケータイ安全教室を開きました。3時間目は5・6年生向けの講習,4時間目には保護者向けの講習がありました。児童向けの講習にも5・6年生の保護者の方に参加していただきました。4時間目の保護者向けの講習では,保護者自信がスマホについて理解すること,家で子どもと話し合いルールを決めること,持たせる場合は親として子どもに「責任」を持たせることを学びました。
 参加された方の感想の一部を紹介します。
○トラブルの事例などを的確に子どもたちに教えていただき,子どもたちもしっかり受け止めてくれたと思います。今日知った情報を踏まえて,子どもとルール作りをしていきたいです。
○昨年も参加しましたが,今回は児童用の講習に参加して,こんなにいい説明をしていただけたことをありがたく思いました。毎年,やっていただきたいです。
○自分も分からないことだらけで,使用していたので分かりやすく説明していただけてよかったと思います。
○ケータイのルールやマナーは子どもだけではなく,大人も学ばなければいけないと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:71
総数:560638
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp