令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.25 児童集会(給食委員会)

 今年度は、150周年を記念した児童集会を各委員会が分担して行っています。今回は、給食委員会が担当しました。給食(食べ物)に関するクイズ大会を企画し、全校児童がペアで一緒に参加しました。
 給食委員の児童は、委員会の時間を使って、クイズを出題するためのフリップ作成などの準備を進めてきました。みんなが楽しんでくれてよかったですね。ペアとのよい思い出の一つになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 後期児童会役員選挙

 後期の児童会役員を決めるための立会演説会をオンラインで行いました。
 選挙管理委員長の司会のもと、10名の立候補者が自分の思いや意見を堂々と述べることができました。丹陽小学校をよりよくしていこうという熱い思いが伝わってきました。後期の児童会活動が盛り上がることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.11 委員会活動

 2学期最初の委員会活動を行いました。今学期に取り組む内容の確認や準備をしました。丹陽小学校の生活をよりよくするために、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.11 学び集会(児童会)

 児童会役員による「学び集会」がオンラインでありました。今日から金曜日までの5日間実施する、学習マナー強化週間に取り組みについての説明です。
 10か条ある授業の約束の内、後半の6条から10条までを今回、重点的に取り組みます。丹陽中学校区で共通の授業の約束です。この機会に、自分が守れているのか、振り返ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:33
総数:560819
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 入学説明会 資源回収
2/19 あいさつデー クラブ見学(3年)

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

PTA新聞「けやき」

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp