令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.21 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は屋内運動場で児童集会を行いました。
児童集会では、生活委員会のみなさんによる「かめさん歩行運動」についての話がありました。今週から、廊下や階段を走らず歩くことを目標に呼びかけていきます。
そのあと、児童会の企画で、「○×クイズ」を行いました。ふれあい活動のペアの子と一緒に相談して○か×かを考えました。屋内運動場にひもを引いて、右と左に分かれてクイズを行いました。

6.15 図書委員会の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
昼の放課には、「かたつむり読書月間」に合わせて、図書委員会のみなさんが、低学年の子たちに「読み聞かせ」を行っています。
たくさんの子どもたちが、お話を聞きに集まっています。低学年の子たちもうれしそうでした。

6.14 掃除の仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校集会では、美化委員会のみなさんが、掃除の時間の使い方について、劇を交えながら全校児童のみなさんに説明をしてくれました。本校では、低学年と高学年とのペア掃除を行い。一緒に協力して活動しています。今日の説明を聞いて、さらに美しい丹陽小学校のなっていきそうです。

6.1 かたつむり読書月間

画像1 画像1
画像2 画像2
6月1日から「かたつむり読書月間」です。本に親しみ習慣づけを行ってまいります。
教室では、担任の先生から読書カードの記入についての説明を聞きました。ご家庭でも、ご家族で一緒に本に読んだり、読み聞かせをしていただくなど、お子様との読書の時間を楽しんでいただけたらありがたいです。
最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:33
総数:560843
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学校評価

給食献立表

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp