暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

2月4日 学校生活の様子

 2月に入り、いよいよ一年の締めくくりの時期になってきました。
学校では、部活や勉強に励む生徒の姿がみられます。総合テストまで残り2週間です。部活も勉強も、計画的に進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 両小学校と、隣接校選択制を利用して本校に通うことになっている児童の皆さんが屋内運動場に集まり、中学校の生活についての説明を聞いていきました。全ての児童の皆さんが元気で、とても大きな声であいさつをしていたのが印象的です。
 本年度は、屋内運動場の説明だけでなく、校内を案内して3年生の教室に入ってもらいました。机や椅子の大きさ、教室の様子など、一足早く中学生気分を味わってもらいました。
 入学式は4月7日です。皆さんに会える日を楽しみにしています。

2月1日 私立一般入試1日目

画像1 画像1
私立一般入試が始まりました。
朝早くから多くの生徒が受験会場に向かいました。緊張している生徒や自信に満ち溢れた生徒など色々な表情の生徒が見られました。
残り二日、まだ試験のある生徒はぜひ頑張ってほしいと思います。
今日で試験が終わった生徒はおつかれさまでした。


写真は今日の朝、今伊勢駅での様子です。

2月4日 愛知私学一般入試

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間に渡って、愛知県の私立高等学校の一般入学試験が行われます。今日受験する学校は、全て学校から離れたところにあるため電車で行くか、保護者様に送ってもらう生徒さんばかりです。
 今伊勢駅には6時頃から生徒さんが集まり始め、先生のチェックと励ましを受けて会場へ向かいました。遺憾なく実力を発揮してくれることを願うばかりです。

2月3日 三送会にむけて

 2年生は6限に三送会の準備を行いました。
 詳しい内容は当日まで秘密ですが、三年生に感謝の気持ちを伝えようと頑張っている姿がよく見られました。
 本番まであと1ヶ月。気持ちのこもった力作が出来上がりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 3年生−明日からに備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から3日間,愛知県私立高校一般入試が行われます。それを前に3年生で学年集会を開き,留意点などを確認しました。かいつまんで記します。

○自転車で行く人は,一度学校に集合しチェックをします。入試が終わったら学校に戻ってきてチェックを受けてから解散です。
○電車で行く人は,駅でチェックがあります。入試が終わったら学校に戻ってきてチェックを受けてから解散です。
○高校まで送迎してもらう人は,朝のチェックは不要です。時間に間に合うように家を出てください。入試が終わったら学校に戻ってチェックを受けます。迎えに来てもらう人は学校に送ってもらってください。

☆集合時間に遅れる,行き方が変わるなど,予定が変更になる場合は,集合時間の20分前までに学校に連絡を入れてください。
☆インフルエンザの診断を受けた場合は,必ず中学校に連絡をください。中学校から高校に連絡を入れます。

●入試のない人は,通常通り登校します。午前中3時間活動し,給食を食べずに下校します。11:30に下校です。
●16:00までは自宅学習です。無用な外出はしません。

詳細は,本日生徒に配付したプリントをご覧ください。

3年生の検討を祈ります。がんばれ,3年生!!



2月3日 1年生調理実習の様子

 メニューは野菜スープ、鮭のムニエル、粉ふきいもです。どの生徒も真剣な表情で作業の説明を聞いています。2回目の調理実習なので、班で協力して手際良く実習に取り組んでいました。ぜひ、家でも作ってみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 3年生美術のデザイン作品展示をしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が2学期に制作した立体感のある平面構成の作品が、今3年生の廊下に展示されています。図法を使って、考えた図案を色のついた砂で彩色して行くという「サンドアート」の作品。ほぼ全員の作品が並びました。非常に工夫のある素晴らしい作品に仕上がっています。卒業まであと1カ月ですが、これも思い出のひとつとして心に残ることでしょう。

2月2日 1年生の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の英語の授業では、Canを使った疑問文を使い、ALTの先生との英会話練習が行われていました。疑問文で何を聞くかは生徒の自由です。どのような質問をするか、周囲の友人と話し合い、個性あふれる質問をしていました。

2月1日 女子ハンドボール部1年生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一宮市総合体育館にて,ハンドボールの1年生大会女子の部に参加しました。結果は,予選リーグ敗退となりましたが,普段と違った雰囲気の中,1年生だけで試合に臨み,多くの課題が見つかったことが収穫です。今日の課題を今後の練習の糧にしていきたいと思います。
 お休みのところ早朝から駆けつけてくださった多くの保護者の皆さま,温かいご声援ありがとうございました。

1月31日 男子バスケ部 Winter Festival 準優勝

画像1 画像1
 先週の大会で予選を1位抜けし、今日決勝トーナメントにのぞみました。
 初戦と準決勝はともに大差で勝ち、決勝まであがりました。相手は新人戦で64点差で負けた木曽川中学校でした。
 結果は1点差で負けてしまいましたが、生徒の皆さんはよく頑張りました。秋から目標を高く持ち、練習に取り組んできた結果だと思います。まだ、満足していない。そんな声を終わってからたくさん聞きました。春の大会までまた、頑張って練習に取り組んでいきましょう。
 応援に足を運んでいただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。
 今後も男子バスケットボール部の応援、よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

保健室の利用について

生徒会通信