暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

8月31日 さわやかな毎日を

 長かった夏休みも今日で終わりです。2日の月曜日から、2学期がスタートします。体育祭、新人大会、合唱コンクールと、校内は行事が目白押しです。行事に追われず、行事を追うような気持ちで生活しましょう。3年生の皆さんにとっては、「最後の」と言う言葉が冠につくことばかりになりますね。
 あいさつ運動の幟が変わりました。新しい標語のもと、あいさつの励行に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 8月も今日で終わり

画像1 画像1
 今伊勢中学校は、部活動もなく静かな土曜日を迎えています。
 教室の前後の黒板も取り付けられ、工事も教室内は終了しているようです。9月からみなさんが入ってくるのを待っています。
 あとは、仕上げの作業を残すのみです。廊下のワックスがけをすると室内の工事は終わります。
 9月以降も外壁の塗装が残っていますので、しばらく生活しにくく、ご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。

8月30日 夏休み最後の平日です。

 いよいよ夏休みも残すところあと3日です。生徒のみなさん、順調に課題は進んでいますか?
 今日は全ての部活動が行われていないため、学校はとても静かです。
 朝7時頃、駅伝部の生徒が2名ほど自主練習のためにグラウンドを走っていました。10月の大会に向けて、意識の高さが感じられます。がんばれ!
 その後、高校の体験入学に行く生徒たちが学校に集合し、先生の事前指導を受けた後、出発していきました。
 来週の月曜日から新学期が始まります。しっかりと準備をしておきましょうね。
 
画像1 画像1

8月28日 夏休みもあと少し!

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気にも恵まれ、気持ちのよい風が吹いて、過ごしやすい陽気になりました。
 今日も生徒たちが部活動に励んでいます。2年生が最高学年となった新チームで、どの部もいきいきと活動しています。

 間もなく夏休みも終了ですが、生徒のみなさんは順調に課題が進められているでしょうか? 男子バスケットボール部は、練習試合から帰ってきてすぐに顧問の先生による課題点検が行われていました。残りの休みを充実させられるよう、学習にも励みましょう。


8月28日 教室改修工事の進み具合

 教室の北側の窓・扉がついて教室らしくなりました。安全対策も万全で、窓は強化ガラスになって割れにくくなりました。
 中央階段も壁の塗装がなされ、ステップも新品になってすべりにくくなっています。

 夏休みも残りわずかになりました。今伊勢中の生徒のみなさん、2学期の準備を少しずつ進めておきましょう。 
画像1 画像1

8月27日 今日も暑い!!でも頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨も上がり、また暑い日となりました。校舎内では、3年生が応援の練習を曲に合わせ笑顔で元気よく踊っていました。旗作りもみんなで協力して色を塗り、あと一息で完成です。外では、2年生が中心となり部活動を頑張っています。ソフトテニス部の女子は、一宮商業高校の先輩方に技術指導や球出しをしてもらい真剣な表情で練習しています。

8月27日 工事も最終段階

画像1 画像1
 2学期の始業式も間近に迫ってきました。今伊勢中学校の教室改修工事も最終段階を迎えています。
 昇降口には新しい下駄箱が取り付き、壁や床はきれいになっています。教室はロッカーや掃除道具入れが設置され、南側の窓も新しくなりました。1階の教室の南側の天窓は開閉するようになりました。廊下の床や壁、天井もきれいになりました。あとは黒板が付けられ、教室の北側の窓が入ればほぼ完成です。
 早くみなさんの喜ぶ顔が見たくなってきました。

8月26日 水泳新人大会

 本日、尾西プールで水泳部の新人大会が行われました。閉会式こそ雨が降ってしまいましたが、競技中は天気に恵まれ、絶好のコンディションで臨むことができました。
 水泳部にとっては今シーズン最後の大会であり、今日までの練習の成果が試される試合です。不安や緊張、プレッシャーの中、一人一人がレースに集中し、今持っている自分の力をすべて出し切ることができたように思います。また、泳いでいる仲間を励まそうと、一生懸命応援している姿もありました。きっとその声援は泳いでいる仲間に届き、前に進む力になったことでしょう。結果は、男子・女子ともに総合3位、男女総合でも3位という大きな賞を獲ることができました。個人でも、リレーをはじめ、多くの人が入賞することができました。本当によくがんばりました。
 この結果を自信にし、来年はさらに上を目指していけるよう目標を高く持ち、これからまた練習に励んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 夏休みもあと1週間

 先週はソフトテニスの全国大会や各学年の出校日、3年生は実力テストがありました。夏休みでも多くの生徒が登校して賑やかな1週間でした。
 写真は、3年生が9月の体育祭に向けて作成している群団旗です。完成までは時間がかかりそうですが、着実に進んでいます。また、2,3枚目の写真は学級での応援練習です。3年生が1,2年生を指導しますので9月にはできていなくてはいけません。3学年が揃って、どんな応援になるか今から楽しみになります。
 明日からは夏休み最後の1週間です。「部活動」、「応援練習」、「9月の実力テスト勉強」、「お手伝い」に励んで下さい。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日 作品展においでください。

> 三岸節子記念美術館では、今日から「一宮市造形教育教職員展」が、開催されます。本校からは校長先生、井上先生、田口先生が出品しています。同じ会場で「一宮市こども写生大会作品展」も開かれています。どちらも8月30日までです。ぜひご覧ください。写真は展示の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

8月23日 2年生学年出校日・3年生実力テスト

 今日は、2・3年生の学年出校日です。2年生の教室は、4クラスが教室改修工事の最中です。そのため、1年生の教室を借りて課題点検などを行っています。久しぶりに会うクラスメイトとの会話に、自然と笑顔がこぼれます。
 3年生は、実力テストに取り組んでいます。今日もかなり暑いですが、みんな目の前の問題に集中しています。さすが3年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22日 学年出校日 1・3年生

 今日は1年生・3年生の学年出校日。お盆明けに、3年生は補充学習で登校していますが、1年生は久しぶりに学級で顔を合わせました。
 1年生は教室で課題点検などを行った後、屋内運動場に入って残りわずかになった夏休みの過ごし方についてお話を聞きました。
 3年生は屋内運動場で集会を行った後、各教室で明日のテストに向けて学習を2時間行いました。3年生の廊下には、7月に行われた夏の大会の様子が写真で掲げられています。熱く闘った大会からすでに1ケ月が過ぎました。たった1ケ月ですが、懐かしく感じられる写真の数々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日 暑い中でもがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もかなりの暑さです。そんな中、体育館では卓球部が顧問の先生の話を真剣に聞いています。新チームになって1カ月余り。2年生も自分たちが引っ張っていくという自覚が出てきたのでしょうか。みんな顔を上げて話が聞けています。水泳部も元気よく挨拶ができているようです。
 校舎内では、3年生が応援の旗を作っています。色を塗り始め、あと2日くらいで完成でしょうか。体育祭で立派な旗が見られることを楽しみにしています。

8月21日 教室改修工事の進捗状況

画像1 画像1
 夏休みも残すところあと10日ほどになりました。教室の改修工事も仕上げの段階です。天井には蛍光灯・扇風機が取り付きました。床もきれいに磨かれています。教室の北側の窓や扉は、以前のものからサッシに取り替えられます。昇降口の下駄箱は新品のものが届いています。急ピッチで工事が進んでいます。9月からが本当に楽しみです。

8月20日 全国中学校ソフトテニス大会で大活躍!

 全国中学校ソフトテニス大会個人戦が終わりました。本校の女子テニス部の生徒たちも大活躍でした。式典係の補助員として表彰式でのプラカード誘導や会場準備・片付けなどの仕事を立派に果たしました。明日の団体戦でも本校の生徒たちが補助員を務めます。
 今伊勢中学校も明日まで役員駐車場として使用されます。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 全国中学校ソフトテニス大会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国中学校ソフトテニス大会2日目です。本校の運動場も役員の方々の車でいっぱいです。運動場が使えないので、外の部活動は他校に練習試合に出かけたり、木曽川体育館で練習を行ったりして、新人戦に向けて頑張っています。
 体育館では、蒸し暑い中、卓球部男女が練習を行っていました。
 教室では、3年生が数学と英語の補充学習を行い、23日の実力テストに向けて頑張っていました。その後、応援の練習や応援旗の作成に取り組み、9月の体育祭練習で1、2年生にスムーズに教えることができるように熱心に活動していました。

8月19日 夏休みの後半がスタートしました!

夏休みもあと2週間となりました。3年生は,受験に向けて補習授業に一生懸命取り組んでいます。過去の入試問題を解いたり,文法について復習をしたりと真剣な姿が見られます。明日も英語と数学の補習が行われます。1回1回の授業を身につけて,23日に行われる実力テストにつなげていってほしいと思います。がんばれ!!3年生!
画像1 画像1

8月19日 部活動が始まりました。

 今日から全中テニス大会が、市のテニス場を会場に始まりました。その準備もあり、早朝6時半ぐらいから本校の運動場に役員の皆さんの車が集まってきました。青いポロシャツを着た駐車場の係の先生や役員さんが駅やテニス場で活躍をしています。明日はピンクのポロシャツだそうです。
 運動場は使えませんが、校舎内や屋内運動場では部活動も再開されました。また、ディベート部の皆さんの活動も再開されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月18日 全国中学校ソフトテニス大会

画像1 画像1
 明日から第44回全国中学校ソフトテニス大会が一宮市で開催されます。本校生徒も補助員という形で大会に参加します。
 日頃見られないハイレベルな戦いを間近で見るチャンスです。お時間がありましたら、是非足をお運び下さい。
 なお、明日からの3日間、今伊勢中学校のグランドは大会役員の駐車場になります。部活動や補充学習などで登校する際は、校内も自動車の出入りに気をつけて下さい。

○日 程  平成25年8月19日(月)〜21日(水)
             19日(月) 開会式
             20日(火) 個人戦
             21日(水) 団体戦

○会 場  一宮市テニス場 (開会式は市民会館)

8月17日 土曜日でも

画像1 画像1
 教室の改修工事は、お盆期間中も土曜日も作業は続いています。1階では廊下の天井の色塗りが行われていました。昇降口も壁が塗られピカピカです。教室の中は何もなくがらんとしています。もうすぐ新品の黒板が取り付けられようとしていました。気づいてみれば、あと2週間もすれば新学期です。まだ壁や床はこれからです。今後、急ピッチで工事が行われ9月の新学期に間に合わせてくれるでしょう。きれいになった教室を楽しみにしていてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

申請・届出

お知らせ