暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

7月20日 市大会表彰伝達・1学期終業式

 陸上西尾張大会,一宮市大会の表彰伝達が行われました。多くの部の生徒が胸を張って壇上にあがり,賞状を受け取りました。

 終業式では校長先生から次のようなお話がありました。
「学校は力をつける場所であると話をしました。主に3つの力です。
1つ目は学力。点数など結果がついてきてしまいますが,それにとらわれすぎず,その過程,学ぼうとする力を大切にしてほしいです。
2つ目は人間関係力。ヤマアラシのジレンマを例えにお話ししました。人と人とは程よい距離感をもって接することが大切です。思うようにできず苦しんだこともあったかもしれません。その経験が人間関係を育てる力につながります。
3つ目は命を守る力。みんながここにいてくれて本当に良かったと思います。いたくても,いることができない人もいます。命を大切にすることは小学生の頃から少しずつ高めてくれてきています。もっと高めていってほしいです。
 いよいよ夏休みに入ります。1年生は初めての部活動,2年生は部の中心として,そして職場体験もあります。新たなスタートになります。3年生は進路について本格的に動き出します。3つの力を意識して,大きく成長していってください。

 防犯カメラが学校の周りにつきました。今伊勢町内で18か所にのぼります。一宮市は県内でも空き巣被害が多く,今伊勢は市内でも多いほうだと聞いています。このカメラが活用されないことを願いたいです。
 町内各所に,大きな目のイラストが描かれた掲示がされているのを知っていますか。この後教室でもクリアホルダーを配付してもらいます。「みんなで見ています」という防犯意識の向上を狙ったものです。一人一人が意識をして,安全で安心して生活できる街を作っていきましょう。」

 生徒指導の加藤先生からは,この夏休みが大きなターニングポイントになります。この機会をのがしてほしくない,積極的に行動していきましょうとお話がありました。

 暑い中でも,真剣に話を聞く姿が見られました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199