ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

5.31 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 あじフライ 新たまねぎのみそ汁

<給食献立あれこれ>
 通常のたまねぎは、長く保存できるように収穫してから1か月くらい風にあてて乾燥させますが、新たまねぎは収穫してすぐに出荷します。皮が薄く、実の水分が多くてやわらかい特徴があります。みそ汁に溶け出したたまねぎの甘みを味わいましょう。

<給食委員会児童の感想>
〇 5年 Kさん
 今日のあじフライは、サクサク、パリパリ、カリカリしていて、とてもおいしかったです。ほねがあって食べにくかったという人もいました。大きいおかずは、たまねぎがやわらかくておいしかったという人が多かったです。牛乳は冷たくておいしかったです。

5.30 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 新たけのこのオイスターソースいため チンゲンサイと豆腐のスープ メロン

<給食献立あれこれ>
 新たけのこは、春を感じさせる食材の一つです。たけのこは竹の若い芽で、とても成長が早く、芽が出て10日ほどで青々とした竹になります。土の中から芽が少しだけ出た頃に掘り出すとやわらかくておいしいたけのこが食べられます。

<給食委員会児童の感想>
○ 5年 Uさん
 今日のご飯もおいしかったです。わたしはたけのこが少しきらいですが、今日のたけのこはとてもおいしかったです。残さず食べられました。今日のおまけのメロンもおいしかったです。明日の給食も残さず食べるようにします。

5.30 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は歯科検診の日です。歯の健康のためにも虫歯が見つかったら早めの受診をお願いします。

5.29 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ソフトめん 牛乳 山菜ソフトめん(汁) 野菜かき揚げ ほうれんそうのしらす和え

<給食献立あれこれ>
 春の山では、雪解けとともに若々しい新芽が芽吹き、多くの種類の山菜がとれます。春の山菜の代表的な種類は「ふきのとう、タラの芽、うど、わらび、ぜんまい、こごみ」などがあります。今日の給食では、山菜ソフトめんに、ぜんまい、わらびを使用しています。味わって食べましょう。

<給食委員会児童の感想>
○ 5年 Iさん
 今日は野菜をとても使ったこんだてでした。ほうれん草のしらす和えは、ほうれん草にしっかり味がついていておいしかったです。野菜のかき揚げも意外と食感はしっとりとしていました。

5.28 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 新じゃがのそぼろ煮 すりおろしだいこん一宮ねぎがけ豆腐 

<給食献立あれこれ>
 今日の「すりおろしだいこん一宮ねぎがけ豆腐」は千秋小学校の児童が考えた献立です。だいこんおろしに一宮市産のねぎを加え、しょうゆと三温糖などで調味したたれを焼いた豆腐にかけていただきます。今日は「正しいはしづかいの日」です。正しいはしづかいを意識して食べましょう。

<給食委員会児童の感想>
 ○ 6年 Fさん
 新じゃがのそぼろ煮にこんにゃくが入っていて、とてもうれしかったです。すりおろしだいこん一宮ねぎがけ豆腐は、すりおろしだいこんの味がなかったので残念でした。

5.27 シミュレーションを通して

画像1 画像1
画像2 画像2
 発作等による症状で倒れた児童を想定し、職員で役割を決めてシミュレーション対応訓練を行いました。救急車が来るまで、どのように動いたり、指示を出したりすればよいか、また発症後の記録などを、どのように問ったらよいのか、救急車が来るまでどう対応したらよいのかなど、真剣に行うことができました。シミュレーションを通して確認できました。

5.27 いのちを守るために(救急救命講習会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、消防署の方に来ていただき、救急救命講習会を実施しました。PTAの方も数名参加して、実際に心肺蘇生法やAED操作などを体験していただきました。いざという時の命を守るため、改めて確認することができました。

5.27 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 てりどり 沢煮わん

<給食献立あれこれ>
 沢煮わんは、千切りに切った野菜やぶた肉などたくさんの材料を使って作った汁物です。「さわ」には「たくさん」という意味があることからこの名がつきました。給食では、ぶた肉の他に、こんにゃく、だいこん、にんじん、ごぼう、葉ねぎなどたくさんの食材を使って仕上げました。

<給食委員会児童の感想>
 てりどりは、たれとお肉の相性がよかったです。みんなたれをごはんにかけてたべていました。沢煮わんは、野菜がいっぱい入っていておいしかったです。

5.24 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ホットドッグの具(焼きフランクフルト ボイルキャベツ トマトケチャップ) サンドイッチロールパン 牛乳 春野菜のクリームスープ

<給食献立あれこれ>
 今日はグリーンアスパラガスが入った春野菜のクリームスープです。グリーンアスパラガスは、4月下旬から6月頃が旬の春野菜です。旬のアスパラガスは甘味が強いのが特徴です。新しい芽や若い茎、葉を食べる春野菜には、冬の間に蓄えた栄養が豊富に含まれています。旬の恵みを味わって食べましょう。

<給食委員会児童の感想>
 ○6年 Oさん
 サンドウィッチロールパンと焼きフランクフルト、ボイルキャベツを一緒に食べるとすごくおいしくみんなおかわりをするほど大人気でした。春野菜のクリームスープを牛乳の後に食べるとみんな温かそうな笑顔で食べていました。どれもすごくおいしかったです。

5.23 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 ヤンニョムチキン わかめスープ

<給食献立あれこれ>
 ヤンニョムチキンは韓国料理で、コチュジャンやにんにく、砂糖、香辛料などが入った甘辛い調味料の「ヤンニョム」と揚げたとり肉をからめた料理です。給食では、コチュジャンやトマトケチャップ、赤みそ、しょうゆ、砂糖を使って食べやすいように辛さを調節して作りました。

<給食委員会児童の感想>
 ○ 6年 Iさん
 小おかずのヤンニョムチキンの甘辛い味つけがごはんにとてもあっておいしかった。わかめスープに入っているコーンはとてもシャキシャキしていたり、わかめスープの具材すべてのスープの味がしみ込んでいてとてもおいしかったです。

5.22 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 ポテトコロッケ キャベツとベーコンのスープ かつおふりかけ

<給食献立あれこれ>
 キャベツは、種まきの時期に差をつけて栽培するので一年中出回っていますが、秋に種をまき、春に収穫するものを「春キャベツ」、夏に種をまき、冬に収穫するものは「冬キャベツ」と言います。春キャベツは葉がやわらかく生でもおいしく食べられます。

<給食委員会児童の感想>
 ○ 6年Yさん
 今日のポテトコロッケがやわらかくておいしく、さらにご飯と一緒に食べるとおいしいです。スープは少し熱かったけど、いろいろな野菜の具が入っていておいしかったです。


5.21 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 麦ご飯 牛乳 138丼の具 138みそ汁 ココアパウダー

<給食献立あれこれ>
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。138丼の具に使われている「卵、切干しだいこん」と138みそ汁に使われている「だいこん、なす」は一宮市産の食材です。一宮市内では、なすのハウス栽培が盛んで季節をとわずに長い期間、収穫されます。地元の恵みを味わって食べましょう。
<給食委員会児童の感想>
 ○ 6年 Yさん
 ココアパウダーの牛乳が甘くておいしかったです。牛乳が苦手な子でも残さず飲んでいました。小さいおかずは麦ごはんとよく合って合わせて食べるのがおいしいです。大きいおかずはふつうの汁よりみそ汁の方が私は好きなのでよかったです。

5.20 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
 ご飯 牛乳 さわらの照り焼き ひじきのささみ和え すまし汁

〈給食献立あれこれ〉
 今日は、「だしを味わう日」です。「だし」は、天然素材のうま味や香りが溶け出した料理の基本となる汁です。今日のすまし汁は、かつおの削り節からとっただしを使っています。和食では、その他にも、こんぶや干ししいたけからとっただしが使われています。だしのうま味や香りを感じてみましょう。

 <給食委員会児童の感想>
 ○ 6年 Mさん
 今日の給食のご飯はとてももちもちしていておいしかったです。サワラの照り焼きのたれはとてもあまくておいしかったです。クラスでも人気だったのでまた食べたいです。

5.17 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 みそカツ けんちん汁

<給食献立あれこれ>
 けんちん汁は、だいこん、にんじん、ごぼうなどの野菜と豆腐をごま油でいため、しょうゆで味付けした汁物です。神奈川県鎌倉市にある建長寺の僧が作った精進料理の汁もの「建長寺汁」から「建長汁」と変わり、それがなまってけんちん汁と呼ばれるようになったという説があります。

<給食委員会児童の感想>
 ○ 6年 Sさん
 ぼくは、今日の給食の中でみそカツが一番おいしかったです。みそがあまからくてとてもおいしく、栄養がバランスよくとてもよい給食だと思いました。

5.16 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 とり肉のせん茶揚げ 茶わん蒸しスープ

<給食献立あれこれ>
 5月は新茶の季節です。「新茶」とは、その年の最初の新芽を摘み取って作ったお茶のことです。地域や気候により違いはありますが、立春の日から数えて八十八日目の「八十八夜」の頃に摘み取ります。今日のとり肉のせん茶揚げは、お茶を使った揚げ衣にしました。

<給食委員会児童の感想>
 ○ 6年 Iさん
 ぼくが今日一番おいしかったのは、茶わんむしスープです。ご飯と茶わんむしスープがとてもマッチしていて、クラスでもとても人気でした。

5.15 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 わかめご飯 牛乳 だいこんの甘辛煮 キャベツ入りつくね

<給食献立あれこれ>
 だいこんは部位によって適する料理が異なります。葉に近い部分は、水分が多く甘味が強いので、おろしなど生で食べるのに向いています。中心部分は辛味と甘味のバランスが良く、煮物に向いています。下の部分は水分が少なく辛味が強いので、漬
物やみそ汁に向いています。

<給食委員会児童の感想>
 ○ 5年 Aさん
 だいこんのあまから煮はいろどりよく味と具材がいっぱい入っていてやわらかいので、食べやすく、だいこんが他の野菜よりもいっぱい入っていておいしかったです。

5.14 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
クロワッサン 牛乳 ミートボールのトマト煮 みかんゼリー和え

<給食献立あれこれ>
 トマトには、こんぶと同じグルタミン酸といううま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで、味に深みやコクが加わり、料理がよりおいしくなります。今日の給食は、トマトをたくさん使ったトマト煮です。味わって食べましょう。

<給食委員会児童の感想>
 ○ 5年 Wさん
 クロワッサンはふわふわで、外の皮にはしっかり味があってとてもおいしかったです。ミートボールのトマト煮は、ちょうどよい温かさでとても食べやすかったです。みかんゼリーあえは、みかんのほかにも色とりどりのフルーツで見た目もとてもきれいでした。

5.14 耳鼻科健診

画像1 画像1
 本日耳鼻科健診を行いました。静かに、スムーズに検診することができました。結果に異状があればすぐに受診するようお願いします。

5.13 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 白身魚の黒酢がけ 豆乳みそ汁

<給食献立あれこれ>
 黒酢は、原料に使う米を精米する前の「玄米」を使って作られています。玄米のエネルギーは白米とほぼ同じですが、ビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれています。黒酢は長い時間をかけて熟成発酵しているので、独特なコクと風味があり、白身魚の味を引き立ててくれます。

<給食委員会児童の感想>
 ○ 5年 Tさん
 白身魚にかかっていた黒酢がおいしかった。豆乳が苦手だったが、今日のみそ汁はおいしかった。具がたくさん入っていて嬉しかった。牛乳はいつもより冷たくておいしかった。

5.10 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 中華めん 牛乳 塩ラーメン 春巻き

<給食献立あれこれ>
 今日の塩ラーメンには、もやしが入っています。もやしは、種となる豆を水にひたし、暗い場所で発芽させたものです。豆の状態では、ほんのわずかしか含まれていないビタミンCが、もやしにはたくさん含まれています。また、シャキシャキとした食感がおいしい野菜です。

<給食委員会児童の感想>
 〇5年 Kさん>
 塩ラーメンは、味がしっかりしていておいしかったです。春巻きは具がたくさんあってとてもおいしかったです。牛乳も冷たくて飲みやすい温度でよかったです。またラーメンなどを出してほしいです。

新しいトップページは
こちらから


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282