7月13日 6年 昼放課の様子

 雨の一日でした。昼放課は、各クラスで楽しそうに過ごしている様子が見られました。それぞれ何をしているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 6年 1年6年なかよし大作戦

 代表委員が考えた、異学年交流の会がありました。6年生はペア学年の1年生と、ジャンケン列車を楽しみました。6年生が優しく1年生に声を掛けてあげたり、一緒に並んで歩いたり、ほほえましい様子がたくさん見られました。またこのような機会があると楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 6年 夢をつなぐプロジェクト〜ウルフドッグスの方のお話を聞く会〜

 今日と明日に、6年生では地元バレーボールチーム「ウルフドッグス名古屋」の方々をお招きして、「夢をつなぐプロジェクト」ということで、授業を行っていただきます。今日は、2組と3組で授業をしていただきました。講演や実演を交えながら、あっというまの貴重なひとときでした。明日は1組です。1組の皆さんも楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 6年 掃除・水泳の時間

 丁寧に教室掃除を頑張っている6年生の姿です。全学年のお手本になれるよう頑張ってくれています。5・6時間目は水泳検定を行いました。去年よりも泳げる距離が伸びた子が多かったようです。来週は最後の水泳があります。さらに記録が伸びるといいですね。写真は最後の自由時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 6年 国語の時間

 「たのしみは」の単元の学習のまとめとして、自分で作った短歌の清書をしました。クロムブックでイラストなどを参考にしながら、それぞれ世界で唯一のすてきな短歌カードができ上がりました。廊下に掲示という形で発表をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 6年 水泳の時間

 今日は梅雨の晴れ間、とても暑い一日でした。1時間でしたが、水泳の時間がんばりました。頑張ったご褒美の自由時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 6年 修学旅行日記

到着式
無事、修学旅行から帰って来ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 6年 修学旅行日記

多賀でトイレ休憩です。あと1時間くらいで一宮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 6年 修学旅行日記

全行程を終え、京都南インターに乗りました。このあと一宮へ帰ります。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 6年 修学旅行日記

鹿苑寺を出ます。
このあと京都の名所を車窓見学しながら帰途につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 6年 修学旅行日記

鹿苑寺金閣
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 6年 修学旅行日記

鹿苑寺金閣
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 6年 修学旅行日記

鹿苑寺金閣
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 6年 修学旅行日記

お土産タイム
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 6年 修学旅行日記

お土産タイム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 6年 修学旅行日記

お昼はカツカレーです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 6年 修学旅行日記

清水焼絵付け体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 6年 修学旅行日記

清水焼絵付け体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 6年 修学旅行日記

清水寺
画像1 画像1

6月29日 6年 修学旅行日記

清水寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 12年下校14:30 3456年下校15:20
2/8 入学説明会・小学校体験  一斉下校14:50
2/9 引落日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

全児童配布文書

人権教育

保健便り

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

学年通信わかあゆ

教育目標

インフルエンザ関係

年間行事予定表