最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:73
総数:717180

2月22日 6年生 金田先生のお話を聞きました「私の青春科授業~どんな青春にもいつかきっと出番は来る」

 卒業まであと17日と迫っています。今日は卒業を前に、金田先生を講師にお迎えして素敵なお話をたくさん聞くことができました。演題は「私の青春科授業〜どんな青春にもいつかきっと出番は来る」です。
 コロッケさんの話、私の宝物の話、人生○○時代の話、ディズニーランドのキャストのオンステージの話、担任の先生との出会いで医者になった少年の話… などなど、たくさんの素敵なお話にひきこまれ、終了まであっという間でした。
 中学校に進学する前に、背中を押してもらうようないい話をたくさん聞くことができました。6年生はきっと中学校へ進学してもオンステージの決意で頑張れることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 6年 卒業式の歌の練習

学年全体での歌の練習を行いました。
今回は『旅立ちの日に』を中心に練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 中学校説明会

中学校説明会が行われました。
中学生の先輩方がスライドを使って1年間の行事を紹介してもらったり、質問に答えてもらったりしました。
中学校での生活がイメージできました。
中学校の先輩方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 6年 今、私は、ぼくは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は国語の時間に、将来の夢や、大切にしたい生き方についてプレゼンテーションを行いました。見やすい、伝わりやすい資料を工夫して作り、楽しく発表する姿が見られました。

2月3日 6年生 なわとびチャレンジ

今日は、なわとびチャレンジがありました。
6年生にとっては小学校生活最後のなわとびチャレンジでした。
寒い中でも外に出て、みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 6年生 読み聞かせ

今日は、朝の時間に「たんぽぽ」さんに読み聞かせをしていただきました。
どの子も真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 6年生 休み時間1

6年生は、卒業式まで残り30日となりました。休み時間には、それぞれ残された時間を楽しそうに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 6年生 休み時間2

笑顔がとってもすてきです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 6年 みんなでピース ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も6年生の教室にお邪魔してみたら、… クラスみんなでピースをしてくれました。

 素敵な笑顔をありがとう!

1月31日 6年 美味しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に6年生をのぞいてみると、どのクラスも落ち着いて黙食していました。流石の最高学年、コロナ対策はバッチリです。

 完食後には…、素敵な笑顔がみられました。今日は、やきそばとヨーグルトが、特に美味しかったそうです。

1月23日 6年生 給食もったいない週間

 今日から「給食もったいない週間」が始まりました。朝の時間には、給食委員会による集会があり、食べ物の分類クイズを楽しみました。給食では、どの子も好き嫌いをせず、残さず食べていました。おいしくて笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 6年生 給食の時間

今日から給食がスタートしました。久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。
画像1 画像1

1月11日 6年生 掃除の時間

 3学期はじめての掃除の時間です。冬休み中にたまったよごれをきれいにしてくれていました。
画像1 画像1

1月11日 6年生 実行委員

休み時間には、卒業文集に向けての実行委員が活動しています。今日は、クラスのページの説明がありました。
画像1 画像1

12月23日 6年生 2学期終業式

 今日は、全校集まって、終業式が行われました。どの子も最後まで、よい姿勢で話を聞くことができました。教室では、最後に自分の机といすをきれいにしました。気持ちよく新年がむかえられそうです。保護者の皆様、2学期を通して、温かく支えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 6年生 音楽の授業

 今日は、音楽の研究授業がありました。伝わる合唱をするために、どんなことが必要か自分たちで考え、歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 6年生 体育の授業1

 今日は、体育の時間に6年生が1年生になわとびの跳び方を教えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 6年生 体育の授業2

1年生の子にやさしく、ていねいに教える姿を見て、心が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 6年生 休み時間

 今日は、中間放課に2学期最後のなわとびチャレンジがありました。6年生も寒さに負けず、進んで体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 わかあゆ 今日の様子

 朝の体操。

 給食と掃除の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 短縮日課 12年下校14:35 3456年下校15:25
2/27 短縮日課 一斉下校14:35