最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:38
総数:717123

3月19日 6年 Step by Step 〜一歩ずつ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業式でした。各担任から卒業生に向けて黒板にメッセージが書いてありました。
 今日の卒業式は、感動的な式になりました。今までで一番上手で、今までで一番真剣で、そして今までで一番気持ちがこもった式でした。
 今日の姿だったら、きっと中学校でもやっていけると思います。自分の夢や目標に向けて、一歩ずつしっかりと歩んでいってください。担任一同、応援しています。

3月18日 6年 最後の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生の最後の授業がある日でした。子どもたちは各クラスで、思い思いに楽しんで生活しました。
 明日は、いよいよ卒業式です。悔いの残らない素晴らしい姿を見せてくれることを期待しています。

3月17日 6年 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に、同窓会入会式・卒業記念品授与式・修了式を行いました。どの児童もしっかりとした姿で式に臨むことができていました。そして、5時間目に、小学校生活最後のあゆみ渡しを行いました。あゆみを受け取った後は、みんなじっくりと読んでいました。

3月17日 6年 学級レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に学級レクを行いました。クラス全員で楽しい時間を過ごすことができました。
 卒業式まであと2日。明日も仲間と過ごす時間を大切にして、過ごしてほしいと思います!

3月16日 6年 6年間の想いをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年間お世話になった学校へ感謝の気持ちを込めて、6年生全員で学校中を掃除しました。
トイレや廊下など、仲間たちと協力し、すみずみまできれいにすることができました。
卒業式まであと3日。日々感謝しながら過ごしていきましょう。

3月15日 6年 サプライズプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生を送る会で見られなかった職員からの出し物を行いました。屋運で、今までの6年間の歩みをスライドにしたものを流しました。所々、歓声が上がったり、感極まって涙を流したりしている姿が見られました。
 教室に戻ったら、卒業文集を配りました。表紙の裏に寄せ書きを書いて、楽しい時間を過ごせました。

3月12日 6年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の書写の授業がありました。授業では、今後知っておきたいことというテーマで、「お願いの手紙」の書き方について学習をしました。来週の金曜日はいよいよ卒業式です。6年生児童全員が立派に羽ばたいていけるように、最後までしっかりとサポートしていきます!

3月11日 6年 中学校へつなげよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、6年間の学習のまとめとして、「生きる」、「今、あなたに伝えたいこと」という2つの作品を読んで感じたメッセージをグループで話し合い、読み取りを深めました。同じ作品でも人によって感じるメッセージが違ったり、注目する言葉や表現が違ったりすることに気づくことができました。

3月9日 6年 感謝状贈呈

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6年生は、今までお世話になってきた木曽川東小学校の職員に、感謝状を贈りました。様々な場面で関わり、成長の手助けをしてくださった先生方に、しっかりとお礼の気持ちを伝えました。

3月8日 6年 タイムカプセル埋め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に、学年全員で、タイムカプセルを埋めました。タイムカプセルの中には、成人した自分に向けたお手紙を入れました。小学校生活の良い思い出ができたようでした。また、土曜日に穴堀りに参加していただいたサポーターズの方々、児童のみなさん、ありがとうございました。

3月5日 6年 みんなありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「6年生を送る会」を開いてもらいました。
この日を楽しみに待っていた6年生。1年生からプレゼントしてもらった素敵なメダルを首にかけ、体育館へ入場後は、今か今かと始まりを待ちきれない様子でした。

1年生は、「ありがとう」や「うれしい」などの気持ちを、顔の表情で伝えてくれ、かわいらしいダンスに笑顔があふれました。
2年生は、6年生へ沢山の「ありがとう」を伝えてくれ、「こぎつね」の曲にのせた素敵なダンスに元気をもらいました。
3年生は、おもしろい劇とダンス、そして芸術的なアートでお祝いをしてくれました。様々なサプライズに感動しました。
4年生は、今までの学校生活に関するクイズを出してくれました。流行った芸人の物まねに、みんな大笑い。最後のダンスも素晴らしかったです。
5年生は、6年生に向けて呼びかけや詩の群読でエールを送ってくれました。中学校へ羽ばたいていく力をもらい、来年度、木東のリーダーとなる5年生の皆さんの頼もしさを感じました。

1〜5年生のみなさん、今日は、6年生のために、素敵なお祝いを本当にありがとうございました。
6年生は、卒業式まで残り9日となりました。残りの日々は、一日一日を大切に過ごし、1〜5年生のみなさんだけでなく先生方や、家庭や地域のみなさんへの感謝の気持ちを伝えていけるとよいですね。

3月5日 6年 窓にもメッセージが…

画像1 画像1
お昼ごろ、6年生がざわざわざわ…
様子をうかがうと、南舎の窓には「卒業おめでとう」の文字が。
素敵なメッセージに6年生もうれしそうにしていました。

3月4日 6年 1年生からのお祝い

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年生が6年生の教室に来てくれました。卒業を控えた6年生に、1年生からメダルのプレゼントがありました。明日の6年生を送る会には、このメダルをつけて臨みたいと思います。

3月3日 6年 1日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まで残り12日(卒業式当日も含めると残り13日)となりました。6年生では、小学校卒業に向けて、学習のまとめや卒業式の練習に励んでいます。卒業までの残りの日々を大切にしながら、しっかりと締めくくりができるようにしていきましょう。

3月1日 6年 卒業式の練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で卒業式まで14日となりました。今日から卒業式の練習が始まりました。
緊張感がある中での練習でしたが、感謝の気持ちを伝えられるような卒業式にするために集中して取り組みました。
明日からの練習も頑張りましょう。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/22 5時間授業 一斉下校
3/24 修了式 給食あり 短縮5時間 14:35下校