最新更新日:2024/06/29
本日:count up8
昨日:117
総数:720651

10月10日 6年 自分に合ったコースを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードル走の練習です。今日は、自分の走りやすいハードル間を見つけました。フォームを意識し、リズムよく走れるようにこれからも練習に励みます。

10月10日 6年 家庭科の学習

「ジャーマンポテト」の調理実習に向けて、グループで話し合いました。ベーコンは短冊切りにするなどの調理過程を確認しながらノートに書き込んだり、係分担を決めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 6年 楽しく制作しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テープカッター作りは仕上げの段階に入りました。釘をうったりニスを塗ったりと美しく仕上げるために、集中して製作しました。友達と相談して、さらによいものにしようと取り組みました。

10月5日 6年 決めるぜ!シュート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールの練習です。今日はシュートの練習をしました。きれいに決まると、とても気持ちがよいです。

10月4日 6年 秒速、分速、時速の関係を覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、速さの学習をしています。
今日は、秒速を分速や時速に変えるなどの速さの単位の換算をしました。

10月4日 6年 自由とは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間、自由について考えました。自由には責任がともない、周りの人たちのことを考えることが大切だと話し合いました。

10月4日 6年 江戸文化の作品を鑑賞しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の時間、江戸時代には様々な文化・芸術作品があることを学習しました。
歌舞伎や日本画などの作品を鑑賞しました。

10月2日 6年 テープカッターが完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は図工の時間にテープカッターを作りました。くぎ打ちに夢中で取り組み、休み時間にも楽しく作っていました。テープカッターが完成して、嬉しかったです。早く家に持ち帰って使いたいです。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/15 サッカー ミニバス選手権大会
10/16 集会7 委員会(後期1回目) 防犯ブザーホイッスル携帯調査
10/17 校外学習
10/18 就学時健診
10/19 食育の日
10/20 交通事故ゼロの日
10/21 サッカー ミニバス選手権大会