最新更新日:2024/07/02
本日:count up10
昨日:74
総数:721001

6月19日 6年2組 算数

 文字と式で,2つの量の関係を式に表わし,さらに一方の文字に値をあてはめて,他方の値を求めていました。とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 6年3組 算数

 式と計算では台形の公式を,その式が表わす意味を三角形,平行四辺形などにする変形の考え方を利用して説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 6年3組 学活

 七夕飾りにかざる自分の夢を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 6年1組 図工

 単元「どんな動きをするのかな」では,クランクの動きを考えて,作品作りに励んでいます。もう少しで完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 6年2組 算数

 単元「文字と式」で2つの量の関係をXとYの2文字を使って表わし方を学んでいました。また文字に値をあてはめて,実際に計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 6年生 水泳

 合同体育として水泳を行っています。25mをいろいろな泳法でチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年3組 算数

 単元「文字と式」ではどちらかの文字の値が分かっているときの,もう一方の値を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 6年2組 国語

 「学級討論会をしよう」では携帯電話は必要かどうか,というテーマで肯定側,否定側に分かれて資料をもとに自分たちの班の考えをまとめ,堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 6年1組 国語

 単元「ようこそ 私たちのまちへ」では自分たちが行きたい町や調べたい町について資料を集め,それをもとにまとめています。雑誌や図書館の本,インターネットの資料を上手に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 国語 学級討論会

画像1 画像1
画像2 画像2
 肯定側、否定側に分かれて学級討論会をしました。討論の前には、班でしっかり相談し、相手を説得させられるように準備しました。そのかいあって、どのグループも相手の主張をよく聞き、質問をしたりその質問に応えたりしていました。

6月13日 6年1組 算数

 6年1組の算数授業は前時の授業との違いから本時のめあてを立てています。めあてを立ててから問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 6年3組 音楽

 歌「つばさをください」のテストをしています。みんな緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 6年2組 算数

 分数のわり算のまとめと練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 6年1組 総合的な学習

 自分の決めたテーマについて,図書館やコンピュータ室で調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 6年2組算数

 わる数の大きさについて,わる数が1より小さい時や,1より大きい時に,商がわられる数と比べてどうなるか調べてまとめていました。これでわる数が整数,小数,分数となる時についてすべて調べることができ,まとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組 親子ふれあい活動

 親子で篆刻作りをしています。3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 親子ふれあい活動

 親子で篆刻作りをしています。2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 親子ふれあい活動

 親子で篆刻作りをしています。1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 6年生 親子ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に親子で「篆刻づくり」を行いました。おうちの人達と楽しくつくることができました。素晴らしい作品がいっぱいです!

6月7日 6年3組道徳

 おじいちゃんのトマト
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 交通事故ゼロの日