最新更新日:2024/06/19
本日:count up23
昨日:93
総数:717878

12月18日 6年1組 国語

 単元「森へ」では単元の構成や段落について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日 6年3組 理科

 単元「地層のでき方」です。子どもたちはれき岩や砂岩,でい岩,火成岩の実物標本を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日 6年1組 社会

 戦後の間もない日本について調べていました。世界に復帰するまでどのようなことがあったか,その背景を資料を使って調べ,まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日 6年3組 国語

 単元「森へ」です。読んで文章や写真から感じたり,考えたりしたことを感想にしてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日 6年2組 算数

 単元「場合を順序よく整理して」の復習問題に取り組んでいました。図をきちんと正確にかいて,式を立てて求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日 6年1組 算数

 小単元「なかまに分けて」では重なりのある部分の意味をよく考え,図をかいて,子どもたちは考えていました。また,代表の子が全体の場でも分かりやすく説明していました。さすがは6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 6年2組 算数

 単元「場合を順序よく整理して」では,条件に合う目的地までの道順を,図を書きだして見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 交通安全活動 呼びかけを行いました!

12月10日のことです。交通事故の防止を呼びかける活動として、児童会長と副会長の二人がパトカーに乗って学区内を回り、交通事故の防止を呼びかけました。朝の澄み切った空気の中に彼たちの声が響き、とてもステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 6年生 校外学習「明治村」 NO.18

 天気は雨がふっていましたが,班で協力し,明治の文化にふれ,よい一日になりました。
画像1 画像1

12月13日 6年生 校外学習「明治村」 NO.17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後はクラスそろってハイチーズ!!

12月12日 6年2組 算数

 単元「場合を順序良く整理して」では,町から町へ乗り物にのって行く行き方を,すべてかき出し,条件に当てはまるものを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 6年3組 国語

 同じ読み方で,意味の違う漢字をプリントを使って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 6年1組 社会

 長く続いた戦争と人々のくらしについて,調べるとともにその時代を生き抜いた人々の心情についても考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 6年2組 算数

 並べ方について学んでいました。4つの中から2つまたは3つを選んで並べるときの並べ方を考えていました。図や表をかいて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 6年2組 総合的な学習の時間

 切り抜き新聞づくりに取り組んでいます。家や学校で自分のテーマのもと,記事を集めています。個人で取り組む子もいれば,複数で協力して取り組む子もいます。みな一生懸命必要な記事を集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 5年3組 算数

 単元「平均とその利用」の文章問題に取り組んでいました。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 6年2組 体育

 大縄跳びの練習に取り組んでいます。みんなで掛け声を合わせて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 6年1組 総合的な学習の時間

 切り抜き新聞づくりに取り組んでいました。まだまだ切り抜き記事が多く必要です。多くの記事の中から精選し,まとめていきます。完成がとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 6年3組 体育

 ハードル走に取り組む前に50mのタイムを計測しています。ハードルをとびながら,50m走のタイムにどれだけ近づけられるか,とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(月)1年生へ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は収穫したさつまいもを1年生にラッピングをして手紙を添えて渡しました。もらった1年生の子はとてもうれしそうにしていました。おいしくお家で食べれるといいですね。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式(予定) 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/23 5時間授業
3/24 修了式
3/26 事故けがゼロの日 ほたる号