最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:89
総数:717391

6月17日 6年 学級討論会

 6年生では、身近な問題を取り上げて、ディベートに取り組んでいます。みんな積極的に意見発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 6年 理科

 6年生の理科では、人体の心臓や循環について学習しています。自分の体のしくみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6年 理科

 理科では、吸う空気とはいた空気を気体測定器で調べ、その違いをまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 6年 算数テスト

 6年生が算数のテスト(分数÷分数)に取り組んでいます。問題に集中し、真剣に解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 6年租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日(火)に税務署の方が来校し,6年生が税金について学習しました。毎日の生活の中で、税金がどのように使われているのかなどを学びました。

6月12日 6年 租税教室

 税務署の方が、税金の仕組みや私たちの生活でどのように活かされているのかを、わかりやすく6年生のみなさんに教えてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 親子ふれあい教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 篆刻(てんこく)の作成の様子です。

6月9日 6年生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組の社会では武士の時代へと変わる鎌倉幕府について学習してます。2組は算数で文字と式について、学んでいます。

6月8日  七夕飾り付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・6年ペアで,竹に飾り付けをしました。ペアで仲良く丁寧にできました。

6月8日 おいしい給食

 6年生のみなさんが、グループごと楽しく会食しています。しっかり食べて、午後の授業もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 6年 図工

 クランクの動きを活かして、どんな動きをするのか考えながら作品づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 6年 ディベート

 6年生の国語では、ディベートについて学習します。実際に御ディベートを行うため、テーマや分担を班ごと話し合って決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア活動をしました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生の子たちと、さつまいもの苗を植えました。
 秋に大きなさつまいもが収穫できるように、これから水やりなどのお世話を頑張っていきたいです。
 苗を植えた後、一緒に運動場でレクリエーションをしました。優しく活動している姿をみて、頼もしく感じられました。

6月6日  ペア給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(火)には,今年度初めてペアで給食を食べました。仲良く会話をしながら,楽しく食べました。

6月6日 ペア給食がありました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めてのペア給食が5日(火)にありました。
6年生は、1年生のお世話をしたり、おしゃべりをしたりと楽しく給食を食べることができました。

6月6日 プール掃除をしました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日のプール開きに向けて、5日(火)にプール掃除をしました。
一生懸命に掃除をしたので、とってもきれいになりました。今から、プール開きが楽しみですね。

6月5日 6年 プールの清掃

 6年生がプールの清掃に取り組みました。水泳のシーズンに気持ちよくプールが使用でできるように、更衣室やトイレやシャワーのところもきれいにしてくれました。ご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 6年 朝の会

 今日一日の生活のめあてを確認し、健康観察と昨日の生活について児童がスピーチなどを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 6年算数

 6年生の算数では、計算をいろいろな仕方で工夫して計算する事を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 6年生の授業

 1組は社会で、平安時代の貴族と庶民の食事などの資料をもとにくらしの様子を学んでいます。
 2組は図工で、クランクの仕組みの動きを考えて作品づくりに取り組んでいます。
 3組は道徳で、困難にくじけず最後まで粘り強くやり遂げようとする心情を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 委員会
1/29 風の子チャレンジ
1/30 交通事故ゼロの日
交通事故防止における街頭巡視(6年代表)
1/31 風の子チャレンジ
移動図書館ほたる号巡回
2/1 社会科博物館見学3年
ロードレス大会特別練習
2/2 学校開放(9:00〜12:00)
小学校持久走練習会(9:00〜11:00 光明寺公園球技場)