最新更新日:2024/06/28
本日:count up69
昨日:970
総数:720595

6月13日 6年水泳

 2時限、6年生が水泳を行いました。きれいになったプールで子どもたちは元気いっぱい泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 6年生

 1組は理科でノートの整理をしています。2組は算数テストを行っています。3組はNIEの授業です。NIEとは新聞を活用して行う授業のことです。6年生では、テーマを見つけて、自分なりの切り抜き新聞を作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 プール清掃

 6月13日のプール開きに向けて、3時限目に6年生のみなさんがプールの清掃活動を行いました。草を取り、更衣室やトイレを清掃し、みなさんが気持ちよく使えるようにきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 31日に、6年生が調理実習をしました。自分のうちから,すきな具を持ってきて,班で協力して味噌汁をつくりました。校長先生にも味見をしてもらいましたよ。ぜひ,おうちでもお手伝いをしながら,味噌汁を作ってみましょう。

5月31日 6年2組の調理実習

 5・6時限と6年2組の調理実習です。給食後、腹もいっぱいのためか少し活気が無いように思えたが、班ごとみんなで協力し、おいしいみそ汁づくりに取り組んでいました。
6年生のみなさんは、全員おいしいみそ汁が作れます。土曜日や日曜日に家庭でみそ汁をつくり、家の人に「おいしい」と言わせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 6年3組の調理実習

 3・4時限目と6年3組の調理実習です。だしを煮干しから取り、具は玉ねぎととうふとにんじんなど、たっぷり入ったみそ汁です。包丁さばきも、さすが6年生 うまいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 6年1組のみそ汁づくり

 家庭科の調理実習で、みそ汁を作りました。煮干しから、だしをとるなど本格的なみそ汁づくりです。休みになったら、家で調理実習して作るといいですね。すごくおいしいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 6年朝読書

 6年生の朝読書の様子です。6年生は静寂の中、黙々と読書に集中している雰囲気です。集中することで頭脳がスッキリし、1時限の授業からがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ORSをみんなに広めよう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(月)の3,4時間目に6年生は水を通して世界を知ることができました。子どもたちは水に関するクイズや水運び体験などを通して、発展途上国の現状を知ることができました。また、実際にORSを作ることで、世界の課題を身近に感じることができました。

5月23日 国際ワークショップ 6年

 生きていくためには、水が必要です。私たちは水道の蛇口をひねれば、水が出ます。世界中,全ての国がそうなのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 社会科発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で縄文時代のむらから古墳のくにへについて、調べたことを発表しました。子どもたちは調べたことを分かりやすく説明したり、クイズをだしたりし楽しく学習することができました。

5月16日 6年生の授業

 1組は学活です。自分の本当の気持ちについて、見つめ直すことをしました。2組は算数です。分数÷分数の学習をしています。3組は図工です。校内の写生の絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 すくすく育つ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月の初めに植えたじゃがいもが,すくすくと育っています。葉やいもを理科の実験で使います。

5月10日 6年授業

 1組は理科室で「ものの燃え方」を学習しています。2組は書写の授業です。集中して字を書いています。3組は国語です。「カレーライス」で音読する場面を聞いているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 6年 遠足集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が明治村で撮った集合写真です。みんなとてもにこやかです。

4月30日 6年 遠足の様子 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足え楽しい弁当の様子です。

春の遠足へゴーゴーゴー!! パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(木)に春の遠足で明治村へ行きました。子どもたちはグループで協力して、楽しく活動できました。時間を守ったり、明治村での過ごし方もルールやマナーを守って行っていました。

4月28日 6年バスで出発

 6年生は、バスで明治村へ元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 6年生の授業

 さすが最上級生である6年生です。授業に対する姿勢が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 6年生 朝読書

 静寂の漂う教室では、6年生のみんなが読書に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 バケツ稲の田植え指導者来校(わかあゆ)
内科検診(3・4年わかあゆ)
防犯ブザー・ホイッスルを確認する日
6/16 ALT来校
防犯ブザー・ホイッスルを確認する日
6/17 ALT来校
食育の日
租税教室6年
田植え 5年生
6/18 学校公開日(給食なし) 一斉下校11:55
6/20 学校公開の振替休日
6/21 あじさい読書旬間(〜7/1)