最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:38
総数:716601

7月26日 5年生 1学期の思い出

 勉強に遊びにいつも一生懸命な5年生。たくさんの仲間と仲を深めた1学期でした。夏休みは楽しんでいますか?みんながいない学校はとても寂しく感じます。元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日 5年 1学期の授業の様子

 1学期の授業の様子です。特に7月は暑い日が続きましたが、児童のみなさんは集中して取り組んでいました。2学期も、みんなと一緒に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 5年生 いよいよ夏休み

 待ちに待った夏休み。子どもたちは、笑顔で帰っていきました。また出校日に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 5年生 終業式

 今日は、終業式でした。5年生の児童も高学年らしく立派な姿勢で参加することができました。久しぶりに全校で歌った校歌もとてもすてきでした。教室では、自分の机やいすをピカピカにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 5年生 1学期最後の給食

 給食中は、どの子も本当に楽しそうです。1学期最後の給食は冷やしうどんでした。笑顔がすてきな5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 5年生 家庭科の授業

 家庭科の授業では、手縫いにチャレンジしています。今日は、なみぬい、返しぬいで布をぬう練習をしました。お互いに教え合いながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 5年生 給食の時間

 今日の給食の時間の様子です。カレーで大喜びの5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 5年生 掃除〜昼放課

 掃除から昼放課の様子です。掃除の時間には一生懸命掃除をし、休み時間には全力で楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 5年生 社会の授業

社会の授業では、米づくりの勉強をしています。今日は、生産の工程を予想し、動画を見ながら確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 5年生 理科の授業

 理科の授業では、「台風と防災」の勉強をしています。今日は、雲の量や動きに着目して、天気の変化を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 5年生 水泳の授業

 今日は、どれだけ泳げるようになったか確認をしました。1メートルでも長く泳ごうと努力する姿が見られました。自由時間では、どのクラスも友達と楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 5年生 英語の授業

 英語の授業では、プリントをもらうときなどにも英語で受け答えをしています。発音に気を付ける姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 短縮日課 一斉下校14:25
3/15 卒業式予行
3/18 6年修了式 記念品授与式 同窓会入会式 卒業式準備5年 1〜4年4時間授業下校13:50 5,6年下校14:50
3/19 卒業式

全児童配布文書

人権教育

保健便り

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

学年通信わかあゆ

学校評価

教育目標

インフルエンザ関係

年間行事予定表