最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:49
総数:717084

1月31日 5年 東っ子学習発表会

今日から東っ子学習発表会の展示が体育館で始まりました。児童の皆さんもとても楽しそうに展示作品を鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 5年 家庭科の授業

 家庭科の授業では、ミシンの使い方の学習をしました。はじめてミシンを見る子もいて、興味津々でした。ミシンを使ったエプロンづくりが楽しみです。
画像1 画像1

1月19日 5年 大きくなりました

 今日は、5年生最後の発育測定を実施しました。その後、養護教諭から、生命の誕生のお話を聞きました。自分の命を大切に、健やかに成長してほしいと思います。
画像1 画像1

1月18日 5年生 福祉実践教室

 今日、5年生は福祉実践教室を行いました。全体で話を聞いた後、車いすや手話、点字など、各講座に分かれて話を聞いたり実際に体験したりしました。今日学んだことを今後に生かせると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 5年 体育の授業

 体育の授業では、なわとびをしました。たくさんの子が、冬休みの間に練習をがんばった成果を見せてくれていました。
画像1 画像1

1月14日 5年 理科の授業

 理科の授業では、電磁石の性質の学習にはいりました。今日は、巻き数に気をつけて、コイルを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 5年 寒い中楽しみました

 体育の授業では、Tボールを学習しています。今日は風が強く寒い中でしたが、ゲームを行いました。みんな楽しく参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 5年 3学期になって

 3学期となり、児童のみんなは久しぶりの学校に慣れ、授業に取り組んでいます。今日は、3学期初めての英語がありました。みんな元気よく発音し、楽しく参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 5年生 3学期スタート

 今日から授業が始まり、3学期が本格的に始まりました。3学期はまとめの学期になります。気持ちを切り替えて頑張っていきましょう。
 家庭科では、ミシンを使ってエプロンを作っていきます。どんなエプロンができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式  1年生下校10:45

全児童配布文書

学校ガイド