最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:117
総数:720645

6月8日 キャンドルサービス2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスのスタンツの様子です。

6月8日 キャンドルサービス

画像1 画像1 画像2 画像2
雨のため、キャンブファイヤーができないため、室内でキャンドルサービスをやりました。室内でも、用意したスタンツなどで盛り上がりました。

6月8日 夕飯の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2
夕飯のメニューはハンバーグとスパゲティ。みんな美味しそうに食べています。

6月8日 ゆうべのつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
15時前から雨が降ってきてしまいました。外でやる予定のゆうべのつどいは、集会室に変更して実施しました。
1日の前半を終えての反省をし、この後の活動に活かします。

6月8日5年協力して

画像1 画像1
部屋に入り、ベッドメーキングをしています。

6月8日 5年 レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
室内で、学年レクリエーションを行いました。みんなで協力して盛り上がっています。

6月8日5年みんなで楽しみます

画像1 画像1
室内レクリエーションをしています。楽しい時間をともに過ごし、きずなを深めます

6月8日5年スプーン完成

画像1 画像1
小枝スプーンが完成しました。明日、このスプーンを使って、カレーを食べます。

6月8日 クラフト体験5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ニスを塗って、干します。

6月8日 クラフト体験4

画像1 画像1 画像2 画像2
ニスを塗っています。

6月8日 クラフト体験3

画像1 画像1 画像2 画像2
色を塗って、個性を出します。

6月8日5年小枝でスプーンをつくります

画像1 画像1 画像2 画像2
小枝を使ってスプーンを作っています。思い思いに、やすりで削って、模様を作ります。完成が楽しみです。

6月8日 クラフト体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生に手伝ってもらいながら、頑張っています。

6月8日 クラフト体験

画像1 画像1 画像2 画像2
木を使って、オリジナルのスプーンを作成しています。みんな集中して取り組んでいます。

6月8日昼食です

画像1 画像1
食堂で昼食をおいしくいただきました。

6月8日 ランチタイム

画像1 画像1
みんなで昼ごはんです。みんなで協力して準備しました。
いただきます。

6月8日5年オリエンテーリング、ゴール

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリング、みな無事にゴール
しました。宿泊棟の前で、記念写真です。

6月8日 グリーンオリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も降ってなく、無事にオリエンテーリングが実施できています。班で協力して頑張っています。

6月8日 無事に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に自然の家に到着しました。入所式を行っています。







iPhoneから送信

6月8日5年到着しました

画像1 画像1
中池自然の家に無事、到着しました。このあと、入所式
です。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/10 交通事故ゼロの日
6/11 防犯ブサー、ホイッスル携帯調査 プール開き 5時間授業 個人懇談会希望調査締切徴収金引落日 5年代日休業日
6/12 子どもの安全を確認する日 県P連総会
6/13 班長会
6/14 ミニ通学班集会
6/15 読み聞かせ3