12月11日 5年 「平和な国」に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は書初め用の書道半紙に練習しました。書く文字は「平和な国」。様々な世界情勢の中、世界中が平和な日々を願わずにはいられません。そんな思いを込めて、一筆一筆丁寧に書きました。紙が長いので、立って書いている人もいます。

12月6日 5年 全国へ運ばれる工業製品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京浜工業地帯の運輸のしくみを調べました。
東京都内と各地とをつなぐ窓口(施設)として、トラックターミナルでは自動車が、貨物ターミナルでは電車が、港では船が、空港では飛行機が運搬します。今回の大事な言葉は「共同集配、運行車、集配車」個別から共同で行うことで、数台で行っていたことを1台で行い、有害物の排出量が減少し、環境によいことを学びました。

12月6日 5年 エプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、1学期は手縫いを学び、2学期はミシンに挑戦しています。エプロンにまち針をうち、しつけをしてからミシンで縫っていきます。上手に完成できるように頑張ります。

12月5日 5年 英語活動 「Peach boy」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桃太郎の話を英語で楽しみました。
「We are good friends.we are strong and brave.」桃太郎役、猿役、犬役、キジ役になり、演技したりダンスをしたりしました。元気いっぱい表現できました。また、教科書の絵の中から、16個の話の登場人物を探して、その物語の説明を英語で聞きました。楽しく英語にかかわったので、たくさんの言葉が、自然に身につきました。

12月4日 5年 昔話を英語で聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの英語活動の時間です。今日は桃太郎や金太郎などの昔話を英語で聞きました。桃太郎、猿、犬、キジの4人1組になって桃太郎の歌に合わせて踊りました。初めはドキドキしましたが、繰り返し踊るうちに、元気よく踊ることができて、とても楽しかったです。

12月4日 5年 2通りの比べ方をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「単位量あたりの大きさ」の学習をしています。今日は、たたみの数と子どもの数から部屋の込み具合を考えました。たたみ1枚あたりの子どもの人数を求めて比べる方法と、子ども1人あたりのたたみの数の求めて比べる方法の2通りの比べ方をしました。

11月29日 5年 ミシンにチャレンジ

ミシンで、練習布に、縫いはじめと縫い終わりを返し縫いしました。何度か練習したので、やり方がスムーズになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 5年 資料を使って説明文をつくります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間、グラフや表などを使って説明文をつくっています。今日は、資料を選び、資料から読み取れることを考えました。

11月29日 5年 ペッパーと会話ができるようにプログラミングしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生ではペッパーを使ってプログラミング学習をしています。今日は、ペッパーくんと会話ができるように考えてプログラミングをしました。遊園地の紹介をするペッパーや道案内をするペッパーなど、各グループが考えてプログラミングしました。音声認識が思うようにいかず苦戦するグループがありましたが、何度もプログラミングを直してペッパーに話しかけて動作を確認をしながら進めることができました。
【木曽川東小学校はPepper社会貢献プログラムに参加しています】

11月27日 5年 寒さに負けない体づくりをします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年もまた、持久走と縄跳びの時期がやってきました。体育の授業では寒さに負けない体づくりの一環として持久走と縄跳びの練習に取り組んでいます。これから、どんどん寒くなりますが、寒さに負けないように頑張っていきます。
 持久走では、懸命に走る級友に対し、自然と応援の声が上がりました。また、縄跳びではあや二重とびや交差二重とびなどの難しい技に挑戦し、成果を喜び合っていました。

11月27日 5年 自分の歩幅を調べていろいろな距離を測りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の算数は、校庭で行いました。まず、10歩歩いた距離を5回測り、平均を求めて自分の歩幅を求めました。その後、自分で決めた場所を歩幅を使って測定しました。

11月24日 5年 校舎の長さを測る方法が分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間、自分の歩幅を求める方法を考えました。そして、平均を使って求めることが分かりました。次の算数の時間には実際に外で自分の歩幅を調べて、校舎や屋運などの長さを測ります。

11月24日 5年 2グループの平均から全体の平均を求めました

画像1 画像1
 算数の時間、それぞれの平均から全体の平均を求める考えました。全体の個数を出す計算の答えが大きくなるので計算が難しかったです。

11月21日 5年 機械に何をしてもらうかを考えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラミングの学習をしてきて、どのような命令で機械がどう反応するのかを学習してきました。今日はその学習を生かし、機械にどんなことをしてもらうプログラムを作っていくのかを考えました。

11月15日 5年 ティーボールでナイスバッティング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でティーボールをしています。相手の守備位置を確認し、ボールをよく見て狙いすましてボールを打ちました。バッティングも守備も、真剣に行いました。先生のナイスバッティングに驚きました。

11月13日 5年 稲刈り体験をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ザクッ」っと刈りとることができると、とても気持ちがよかったです。コンバインで刈り取るところも見学できました。稲刈りをして、一粒のお米を育てるのには、大変な苦労があることがわかりました。これからもお米を大切に味わって食べたいと思います。貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

11月13日 5年 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月に田植えをした田んぼで稲刈りをしました。手作業だったので少し大変でしたが、農家の苦労が分かったとともに、収穫の嬉しさも味わいました。

11月8日 5年 話し合ってすすめます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数では図形の面積の学習をしています。今日は、ひし形の面積の求め方の話し合いです。今までに学習してきた三角形や平行四辺形、台形の面積のように各グループが工夫して面積の求め方を考えました。グループ活動の後、全体に発表してみんなでひし形の面積の公式を導き出しました。

11月8日 5年 台形の面積の復習

台形の面積の求め方の復習をしました。上底や下底の位置を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 5年 東っ子発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの描いた模様が映し出されている様子です。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 歌声集会
3/1 不審者対応避難訓練
3/2 6年生を送る会
3/5 集会 パトロール隊感謝の会 5時間授業 一斉下校
3/6 防犯の日