最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:41
総数:717668

4月27日 5年 ボールをつくのは楽しいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生で初めてのバスケットボールの授業。今日はドリブルの練習から始まりました。動きながらドリブルをするのは、難しいです。これから、練習を頑張って少しずつ上達していきたいと思います。先生のドリブルやシュートはとてもきれいでした。いつか松本先生のようにプレーしたいです。

4月27日 5年 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生で習った漢字を使って、文を作りました。「司書」や「要望」など普段あまり使わない言葉でも一生懸命に文を作りました。たくさんの漢字を使うことができてうれしかったです。

4月26日 5年 ボールをうまく扱おう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールのドリブルの練習です。先生からコツを聞いた後は、練習です。最後にチーム対抗でドリブルリレーをしました。みんな真剣に取り組んだので、少しずつ上達しています。

4月26日 3・5年 楽しかったよ!なかよしペア遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、学校で集合する時からペアで並びました。また、目的地まで歩く時も隣同士で、仲良く歩きました。道中も楽しかったです。

4月19日 5年 学校の好きな場所で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が好きな学校の1場面を写生します。今日は3クラス一斉に取り組みました。友達と集中して描く木東小は、やっぱりよいところです。

4月18日 5年 春の遠足に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の遠足を来週に控えて、グループを決め話し合いました。ペアの3年生と楽しく遊べる遊びを何にするか決めました。来週の遠足がとても楽しみです。

4月18日 5年 きもちを考えて発表しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間です。お話の登場人物の心情を考えて、ワークシートに書きました。それを発表しました。友達の意見がたくさん聞くことができて、とても楽しかったです。

4月13日 5年 世界って広いね

画像1 画像1
画像2 画像2
地球儀を使って学習しました。地球全体から見ると、日本は小さいことがわかりました。そう考えると、愛知県や一宮市や木曽川町はさらに小さいことに気づきました。地球はとっても大きいことを改めて感じることができる1時間でした。

4月11日 5年 視力検査をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年度初めの視力検査をしました。去年と比べてよくなっていることを願い、一生懸命に検査をしました。目のために、これからもよい姿勢で学習していきたいと思います。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/3 文化の日
11/4 11月学校公開(隣接校〜14日) (木中合唱コンクール)
11/5 東っこ発表会
11/6 防犯の日 東っこ発表会の代日休業日
11/7 秋の読書旬間(〜17日)
11/8 学校公開週間