最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:55
総数:716564

3月6日 5年生送る会の準備

 5年生がみんなで力を合わせて,明日行われる「6年生を送る会」の準備をしました。協力して会場をつくりあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 臨時歌声集会2

 低学年と高学年がまるで競うかのように歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6時間目理科の授業で「ふりこの動き」の実験をしました。ふりこによって1往復する時間がどうして違うのかを考えました。ふれはばを変えてもおもりの重さを変えても1往復する時間は変わらなかったけど、長さを変えると1往復する時間は変わりました。

3月5日 音楽 5年 スマイルアゲイン

 卒業式に歌うスマイルアゲインの練習をしていました。みんなさわやかな表情ですがすがしく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 5年生音楽授業

 5年生が演奏発表会の練習をしていました。どんな発表になるか,今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 5年生授業

 1組は英語,2組と3組は国語でした。英語ではエリンダ先生の最後の授業でした。そこで,単語ゲームを企画してくださり楽しんでいました。国語は「物語を作ろう」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 国語5年 物語を作ろう

 写真からわかることをしっかりと把握して,例に書かれている組み立てメモがどのような内容をどんなふうに紹介しているかを参考にしながら,自分の組み立てメモを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 歌声集会2

 まだまだ元気な歌声が出ることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 4・5年生卒業式練習開始

 4・5年生合同で卒業式の練習を行いました。卒業していく6年生のために,心を合わせて練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 家庭5年 計画的に買い物をしよう

 購入の方法や支払い方法など便利になったことで利点や注意しなければならない点など上手に利用することについて調べ話し合いました。また,実際の商品の選び方についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式会場づくり5年 2

 次に卒業生が座るステージ作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式会場づくり5年

 いよいよ卒業式がせまってまいりました。この舞台を築きあげるのが5年生の役割です。ますは,椅子並べからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 臨時児童集会  第4回通学班集会2限
3/7 6年生を送る会4限
3/8 学校施設開放(9:00〜12:00 但し屋内運動場不可)
3/10 集会  パトロール隊感謝の会  5時間授業  交通事故ゼロの日  一斉下校15:00
3/11 学校徴収金引き落とし日
3/12 中学校出前授業6年:2限1組(体育),3組(国語),3限2組(体育)  子どもの安全を確認する日