最新更新日:2024/06/26
本日:count up66
昨日:103
総数:718495

5月16日 5年生の授業

 1組は国語です。短文で様子を伝える学習をしています。2組は道徳です。公平な態度で接することについて、心を育んでいます。3組は体育です。走り幅跳びをする前に、準備運動でランニングをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 写生大会に向けて

 校内のいたるところで、写生大会の絵を描いています。ていねいに色塗りに取り組んでいる5年生のみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日   交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月12日の3限目に3年生と合同で、交通安全について学びました。自転車の正しい乗り方や注意点がよく分かりました。

5月11日 5年調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての調理実習をしました。自分が包丁で切ったフルーツと,みんなで入れたお茶がおいしかったです。

5月10日 5年授業

 1組は算数で「体積を求めよう」を学習しています。2組は国語で「のどがかわいた」文の音読について説明がありました。3組は国語で授業に入る前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

138タワーパークへ行ってきました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、138タワーパークへ行き、学年レクでドッチボールをしたり、班でスタンプラリーをしたりしました。お昼には、美味しいお弁当を食べ、楽しい遠足でした。

4月28日 5年 元気よく出発

 5年生は、138タワーパークへ元気よく出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 ホタル

 ホタルの幼虫が成虫となり、卵を産むまでの飼育箱の様子です。幼虫は元気に育っています。あたたかくなり、上陸するのを待つばかりです。6月が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 5年生の授業

 5年生、授業の集中力が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 5年生朝読書

 5年生の朝読書の様子です。シーンとした教室では、子どもたちは読書に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 授業風景

画像1 画像1
 5年生の授業の様子です。
 今日は強い日差しもなく運動には適した1日になりました。

4月7日(木) 新学年スタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい学年,5年生としての1年間がスタートしました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 始業式
一斉下校(11:30)
通学路点検
1/7 学校施設開放(9:00〜12:00)
1/9 成人の日
タワーパークマラソン