最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:100
総数:716552

4月23日 4年生 図工

写生大会の練習をしました。よく見てかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会でした。

画像1 画像1
3時間目に1年生を迎える会を行いました。
4年生は「世界で一つだけの花」の歌と手話を贈りました。手話の練習、頑張りましたね!
すてきな発表になりました。

4月18日 4年 春の桜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習では、季節ごとに植物や動物がどのような変化をするのかを調べます。

中庭の桜の木は開花が終わり、緑の葉が生い茂っています。

葉の形や色、大きさはどうでしょうか?
桜の花が散った後の形はどんな形をしているのかな?

細かい部分までスケッチして調べることができましたね。

また夏になると、どのような変化があるのかを調べていきましょう。

1年生を迎える会の練習をしました。

画像1 画像1
3時間目に1年生を迎える会の練習を行いました。それぞれ自分のパートを歌いながら手話することができていました!金曜日が本番です。明日の練習も頑張りましょう!

4月16日 4年 写生大会の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習では、写生大会に向けて、風景画を描いています。

遠近感が出るように意識して描くように心がけています。

中庭の草花や校庭のこいのぼりなど、それぞれ思い思いの風景画を描けています。

完成を目指して、この調子でがんばりましょう。

4月15日 4年生 任命式

 今日は前期の任命式がありました。4年生からは代表委員が始まります。クラスのために、学校のために、責任をもって頑張って仕事に取り組んでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 4年 体つくり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業では、体つくり運動を行いました。

ボールやフラフープをうまく操作したり、平均台を使って仲間と順番を入れ替わったり、楽しく学習することができました。

来週の体育は、鉄棒の授業が始まります。自分なりの目標をもって練習に励んでいきましょう。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 PTA総会 4限授業参観 一斉下校13:50 6年修学旅行説明会
4/26 春の校外学習(弁当) 一斉下校14:50
4/29 昭和の日
4/30 春の校外学習予備日(弁当) 5時間授業 一斉下校14:50