最新更新日:2024/06/28
本日:count up71
昨日:970
総数:720597

6月6日 4年 着衣泳をしました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丁寧に教えていただきました。
 ライフジャケットも体験させていただけました。

6月6日 4年 着衣泳をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目に、着衣泳をしました。
 川や海に、「服を着た状態でどうなるのか」を実際に体験してみました。子どもたちからは、「重たくて動きにくい」や「泳げない」という声が多く聞こえてきました。川や海での事故がなくなるよう、対処の仕方を丁寧に教えていただきました。
 
 

6月4日 4年 ラケットベースボール

ラケットを使って、ゴムボールを打つ野球です。

ラケットにボールを当てるのは、難しいそうですが、段々とバッティングのコツを掴んできましたね。

次回は、リーグ戦です。優勝目指してがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 4年 セルフデェフェンス講座 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 護身術を学びました。子どもたちは、講師の方から聞いたことを、上手に実践することができました。

6月4日 4年 セルフデェフェンス講座 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際の場面を想定して、ロールプレイングを行いました。上手に行うことができました。

6月4日 4年 セルフデェフェンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目に、講師の方をお招きし、セルフデェフェンス講座を行いました。
 セルフデェフェンス講座は、「自分を大切にする」ということです。自分自身が、悩んだり、嫌なことをされたりしたときに、上手に気持ちをコントロールできる術を学びました。
 今回のことを、今後の学校生活で活かしていけるようにしていきましょう。

6月2日 4年 歯磨き教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開の日に、歯磨き教室を行いました。
 染め出し粉を使って、歯垢が残っているとこの確認をしました。虫歯にならないように、歯ブラシの使い方を意識して磨いていきましょう。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/9 市中学校陸上大会
6/10 プール開き 5時間授業  個人懇談会希望調査締切 5年代日休業日 交通事故ゼロの日
6/11 徴収金引落日
6/12 班長会 県P連総会 子どもの安全を確認する日 内科検診1・4年・職
6/13 職員会議7 ミニ通学班集会 一日観察日 携帯調査
6/14 読み聞かせ3 携帯調査
6/15 PTA親睦ソフトバレーボール大会