最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:94
総数:718534

4月16日 4年  授業参観(道徳)の授業で、考えたり聞いたり伝えたり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業では、登場人物の気持ちをしっかりと考え、友達の意見を聞いたり、意見を伝えたりしながら授業に集中していました。

4月13日 4年 自分の命を守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は地震が起きた時を想定した避難訓練を行いました。
「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を意識して、静かにすばやく避難することができました。
教室に帰ったあとは、自分の命を守るために、きちんと避難ができたか振り返りました。

4月13日 4年 視力検査を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、学校では視力検査など、健康のための検査をしています。今日は1年生・4年生・わかあゆが行いました。

4月12日 4年 学習、がんばります

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽ではリコーダーの練習を行いました。算数では角度の学習をしました。4年生の学習がいよいよスタートです。

4月12日 4年生 1年生を迎える会の練習

 今日は、4年生になって初めての学年集会でした。担任の紹介や1年生を迎える会の発表の練習をしました。詩の群読のプレゼントをします。大きな声で気持ちを合わせ、一所懸命練習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 4年 給食が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度初めての給食がありました。給食当番の児童も4年目とあって、担任の先生の見守る中、みんなで協力して盛り付け・配膳をすることができました。そのあとは、楽しく会食していました。

学校の中の、火事に備える設備を見つけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の中を探検し、火事に備える設備をたくさん見つけることができました。
消火器や非常口など、思ったよりたくさんの設備があることを知りました。

4月10日 4年 授業の準備ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みんなで新しい教科書を教室に運び、配りました。さっそく中身を興味深く読む児童が多くみられました。また、一人一人の机やいすの高さを調整しました。明日から授業が始まります。今年度もがんばります。

4月9日 4年 4年生に進級おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生。いよいよ高学年への準備が始まります。5・6年生といっしょにクラブ活動にも参加します。大きな成長の一年になるように支えていきたいと思います。、
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/3 2月学校公開 学校保健委
2/4 学校公開代日休業日
2/6 防犯の日 6年薬物乱用防止教室 班長会
2/7 ミニ通学班集会
2/8 読み聞かせ(最終)