最新更新日:2024/06/24
本日:count up85
昨日:55
総数:718326

10月9日 4年3組 算数

 何十÷何十の計算の仕方を10円玉が何枚あるかに置き換えて考えていました。そして繰り返し,その計算の仕方を子どもたち同士で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日 4年2組 社会

 昔,なぜ木曽三川工事が行われたのか,調べ考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日 4年1組 学活

 学習発表会に向けて,4年生のテーマについて話し合いをするとともに,自分は何にするか,考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 4年生給食風景

 4年生の様子です。楽しく会食中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の思い出 第9回全校応援「応援タイム」

 応援団を中心に各団一丸となって勝利にむけて熱い応援が繰り広げられました。9月の初めから中間放課を使って応援団長を中心に練習してきました。本当によく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の思い出 第9回全校応援「応援タイム」

 白組応援団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の思い出 第9回全校応援「応援タイム」

 青組応援団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の思い出 第7回4年生徒競走「走れ 走れ」

 4年生みんな,ゴールまで全力で駆け抜けました。走り終えた顔は爽やかな汗が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の思い出 第7回4年生徒競走「走れ 走れ」

 4年生徒競走「走れ 走れ」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の思い出 第7回4年生徒競走「走れ 走れ」

 応援団が懸命に応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の思い出 第7回4年生徒競走「走れ 走れ」

4年生徒競走「走れ 走れ」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の思い出 第7回4年生徒競走「走れ 走れ」

 走り出したら真剣勝負。一等賞を目指して走りぬけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 4年3組 国語

 資料「手と心で読む」について,段落ごとに読みとりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 4年2組 社会

 ごみの処理の移り変わりについて,自分たちの日常生活に照らし合わせて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 4年1組 図工

 画用紙を使って工夫し,夢のれいぞうこを作ろうと考えていました。アイデアでいろいろな作品を作ることができます。すごく集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 4年3組 図工「ペーパーショップをひらこう」

 様々な材料を使って、工夫して色をぬりました。
いろいろな方法を試し、色ぬりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 5時間授業
3/24 修了式
3/26 事故けがゼロの日 ほたる号