最新更新日:2024/06/24
本日:count up33
昨日:85
総数:718359

6月16日 4年2組 英語の授業

 英語の授業で,様々な国のじゃんけんと,ものの数の聞き方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 4年3組 算数

 わり算の筆算,計算プリントの練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 4年1,2組 国語

 1組と2組は国語のテストです。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 4年生プール開き

今日は子どもたちが待ちに待ったプール開きです。
本当は11日に学校で1番にプールを使えるはずが気温と水温が低かったためその日は延期に…
水につかれた時の子どもたちは本当にうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 書写の授業にて

4年2組の4時間目は書写でした。「名作」を、文字の間の空白を意識して、一文字一文字丁寧に書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 ソーラーカー

 光電池を使って,ソーラーカーを走らせてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 4年3組図工

 教材「コリントゲーム」を使って,ころがる仕組みをとらえ,設計図を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 4年2組国語

 よりよい学級会を行うために,そのための話し合いの仕方についてプリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 4年1組理科

 記号を使った回路の表わし方について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 4年3組国語

 声に出して読もう
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 4年2組算数

 式と計算のじゅんじょ
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 4年1組算数

 式と計算のじゅんじょ
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

 「一億をこえる数」を4桁ごとに繰り返すリズムを大切にしながら,読む練習をしたり,漢数字で表わしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 4年1組 社会

 事件や事故が起きた時のことを想定し,道路やその標識などについて話し合いをしていました。
画像1 画像1

5月30日 4年生算数

 2組は「一億をこえる数」を学習しています。世界の国々の人口数をリズムよく読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 4年生図工

 3組は写生会の追い込みです。最後の仕上げをしている子がほとんどです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 4年生図工

 2組は写生会の絵を描いています。もう少しで完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 4年2組算数

 教科書の練習問題に集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

5月27日 4年1組算数

 練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 4年3組国語

 段落ごとに意味をとらえながら,進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 パトロール隊感謝の会 5時間授業 一斉下校
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 徴収金引落
3/12 子どもの安全を確認する日 携帯調査
3/13 携帯調査