最新更新日:2024/06/27
本日:count up151
昨日:94
総数:718674

6月25日 食育 おはしの持ち方・動かし方

 山村先生の食育指導がありました。今回は「おはしの正しい持ち方」です。上手なおはしの持ち方と動かし方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 4年生 下水道出前講座

 一宮市下水道局から5名の職員の皆さまを講師にお迎えして下水道出前講座を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 4年3組 図工

 コリントゲームの組み立てをしています。完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 4年3組 理科

 乾電池や光電池の働きについて復習し,まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 4年1組 国語

 単元「一つの花」を主人公の気持ちを想像しながら,読みとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 今日も美味しくて完食!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の食育の日の給食も「愛知の食材」が多く使われていました。米粉パンはもっちりとして美味しく、とうがんのカレースープはスパイシーで箸がすすみました。南瓜や枝豆をつかったおかずも、とても舌触りがよくあっという間に完食しました。今日も美味しい給食に感謝です!「ありがとうございます!!!ごちそうさまでした。」

6月20日 4年1組 国語

 単元「一つの花」で良い姿勢で聞き取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 4年3組 社会

 「一宮の水はどこからやってくるのだろう?」というめあてのもと,私たちが普段使っている水について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 4年2組 図工

 コリントゲームの下絵塗りの完成を目指して,取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 4年1組 音楽

 ラバーズコンチェルトを指揮しながら,歌を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 4年3組 算数

 四則混合計算では,計算の仕方の順序を,言葉で説明しながら答えを求めていました。みんな元気に計算の順序を言いながら,計算の答えを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 4年2組 理科

 空気の圧力の強さを,教材を使って確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 4年1組 図工

 作品作りに頑張っています。みんな完成間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 4年生 体育水泳

 4年生の水泳授業です。みんな一生懸命泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 4年3組 給食

 3組の給食中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 4年2組 給食

 2組の給食中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 4年1組 給食

 給食中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 4年2組 英語の授業

 英語の授業で,様々な国のじゃんけんと,ものの数の聞き方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 4年3組 算数

 わり算の筆算,計算プリントの練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 4年1,2組 国語

 1組と2組は国語のテストです。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 集会13  クラブ10(3年見学(2)) 携帯調査
2/10 交通事故ゼロの日 携帯調査
2/11 建国記念の日 市民ロードレース大会予定
2/12 入学説明会(木曽川公民館2F講堂) 子どもの安全を確認する日 徴収金引落 携帯調査