最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:93
総数:717864

3・4年生 体育5

 みんなで力を合わせて,ともに成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 体育4

 子どもたちの吸収力には,我々大人はいつも驚かされます。難しい振り付けをすごいスピードで吸収しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 体育3

 3年生から加藤先生が,4年生から廣瀬先生がそれぞれ子どもたちのお手本となり,ソーランをともに踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 4年2組 社会

 校外学習「環境センター見学」の準備をしていました。質問したいことをプリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 4年1組 社会

 社会「清掃工場のしくみ」では,ごみを燃やすのに,昔と比べて,なぜ900度以上の高温が必要なのかが論点となり話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 4年3組 国語

 国語「詩を楽しもう」では詩「忘れ物」をリズムよく読んでいました。ほとんどの子どもたちが詩を暗記しており,昨日よりさらにリズミカルに読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 4年3組 国語

 国語「詩を楽しもう」では詩「忘れ物」をリズムよく読んでいました。何度も何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 よさこいソーラン

 「よさこいソーラン」の練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 4年生 会食の様子

 会食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 3・4年生 合同体育

 運動会で行う表現の練習が始まりました。みんな集中して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 4年3組 国語

 日誌・国語テストを集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 4年1組 図工

 一宮市子ども写生大会巡回展の鑑賞を行っていました。集中して感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 4年2組 学級活動

 2学期の係や当番を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 中間放課の様子

 中間放課の様子です。子どもたちはまだまだ暑い中ですが,外で元気よく遊んでいます。水分はしっかりととらせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 4年3組 学級活動

 学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 4年2組 学級活動

 学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 4年1組 学級活動

 学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/7 4年 秋の校外学習の下見に行きました。

秋の校外学習の下見に木曽三川公園などを見てきました。
行き道、帰り道には蓮根畑が広がっており、
車窓からの景色がとても美しかったです。
子どもたちにも、豊かな自然を体験してもいらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月4日 4年3組 学級活動

 4年3組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月4日 4年2組 学級活動

 4年2組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 朝礼11  委員会5
2/4 木時間割1〜5と水6
2/5 2月学校公開(時間割:水1〜5) 学校保健委員会(家庭科室) 学校評議委員会
2/6 手をつなぐ子らの教育展(〜9日) 防犯の日 読み聞かせ16