最新更新日:2024/06/14
本日:count up40
昨日:92
総数:717610

4月24日 2・4年生ペア遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と4年生で仲良くペア遠足に行きました。快晴の空と春の景色を眺めながら奥町公園まで、手をつないで歩きました。奥町公園では、はないちもんめやクイズなどをして楽しく過ごしました。そして、お昼にはお待ちかねの「お弁当!」満面の笑顔でおなかいっぱい食べて満足していました。4年生は2年生に優しく親切に接することができました。2年生もルールをまもり、大きなけがなく過ごすことができました。また、天候にも恵まれ、とても有意義な遠足になりました。持ち物の準備や体調管理等、ご協力ありがとうございました。

4月23日 1年生を迎える会 14

 とても元気な1年生が入学してくれました。まだまだ小学校の生活に慣れないこともあるかもしれませんが,そんな時はお兄さん,お姉さんに相談してください。優しく教えてくれますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 1年生を迎える会 9

 2〜6年生のあいさつ・紹介が終わったあと,1年生があいさつをしました。学年で協力し,大きな声で発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 1年生を迎える会 3

 入場後,小川正彦校長先生からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 1年生を迎える会 2

 入場の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 4年生授業

 2組は国語「白いぼうし」をグループ学習で進めていました。3組は算数「角の大きさ」で大きな角の大きさを測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 4年生学年懇談会

 4年生は4−1で行いました。和やかな雰囲気で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 PTA総会

 尾崎和則新PTA会長のあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 PTA総会

 授業参観の後,PTA総会が開かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 4年生授業参観

 3クラスとも算数「角とその大きさ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 給食準備

 4年生の給食準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 4年生算数・角の大きさ

 4年2組では,算数で角の大きさについて授業を行っていました。子どもたちは,分度器の使い方を初めて学びます。しっかりと覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 4年生国語・漢字練習

 4年3組は漢字ドリルを使って漢字練習をしていました。とても集中し,漢字の意味から熟語までしっかりと覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 臨時朝礼・任命式3

 委員会委員長の任命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 朝のあいさつ運動 北門

 朝の登校の様子です。児童会役員,代表委員,新生活安全委員を中心にあいさつ運動をしています。目を見てさわやかなあいさつができるように頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 4年生 元気の源!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年3組の給食の様子です。みんなの顔を見て食べると、おいしい給食が、さらにおいしく感じられます。今日で給食4日目ですが、毎日完食です。いつも、おいしい給食をありがとうございます。

4月15日 4年生理科「春の生き物を見つけよう」

 4年1組の子どもたちがめがね池周辺で春の生き物を探していました。さて,ちゃんと見つけられたかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 退任式10

 松井彰子先生です。4年間お世話になりました。このたび,名古屋市立原小学校へお替りになられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 退任式6

 坂田千登世先生です。6年間お世話になりました。このたび,浅井中学校へお替りになられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 退任式2

 山口正孝先生です。7年間お世話になりました。この御退職されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/24 遠足 移動図書館ほたる号巡回
4/25 心電図検査(1年 他学年の1部) 1日観察日 ぎょう虫卵検査回収 事故・けがゼロの日
4/26 学校施設開放日(9:00〜12:00)
4/28 朝礼 委員会 遠足予備日 (遠足場合 一斉下校15:00)
4/29 昭和の日
4/30 4時間授業 家庭訪問(〜5/2) 一斉下校13:25 交通事故ゼロの日