最新更新日:2024/06/06
本日:count up16
昨日:86
総数:716939

3月5日 6年生を送る会の練習 4年生

 金曜日に行われる6年生を送る会の練習を4年生全体で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 音楽4年 ラ・クンパルシータ

 器楽合奏をしますので,鍵盤ハーモニカ・リコーダー・木琴・鉄琴・大太鼓・小太鼓など,どのパートを演奏するかを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 4年生ホタル学習会3

 ホタルの幼虫です!大きく育ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 4年生ホタル学習会2

 子どもたちは田中さんと菱川さんのお話を夢中で聞いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 4年生ホタル学習会

 地域のゲストティチャー田中さんと菱川さんに来ていただきホタル学習会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 朝礼について

 本日の朝礼では,切り抜き新聞や読書感想画,人権作品などについて表彰がありました。受賞した児童のみなさん,おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 算数4年 位置の表し方

 地図上や空間での表し方などを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間

さつまいもとれんこんのチップもついていたのでほとんどの子が完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間

ドライカレーをみんなおいしそうに食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 学級活動4年 卒業式に向けて

 5・4年生合同で卒業式の練習が始まります。その前にどんな気持ちで臨めばよいのか
担任の先生からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 朝のまとめ学習4年

 4年生は,算数の小数のかけ算,わり算の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 通学班長会

 本日の中間放課に,通学班長会を行いました。全校のみんなの安全のために,今まで班長は頑張って活動してくれました。最後までどうかよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 朝のまとめ学習4年

 4年生は,読み取る力を高める練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 英語活動 好きな食べ物

 I like 〜 カードを見ながら英語で答えます。2人で対話をしながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(水)児童会役員選挙立会演説会その3

 児童会選挙が無事に終わりました。陰で支えてくれた選挙管理委員の児童がいます。感謝したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 2年生社会福祉体験学習3

 体育館の観客席やアリーナに入れていただきました。子どもたちはとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 音楽4年 グッディ グッバイ

 「グッディ グッバイ」の歌唱テストがありました。みんな緊張した様子でした。その後,階名を書き入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 社会4年 都道府県のカルタを作ろう

 前時までに調べた各都道府県のことについて,グループで分担を話し合い言葉と絵を決め,かるたを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 算数4年 立方体の展開図

 展開図を書いて立方体を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 児童集会・図書委員会発表

 図書委員会の調べによると70冊以上読んでいる子が全体で20名以上います。その中でも100冊超えている子が3名です。これからもいっぱい本を読んで,本の世界を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 臨時児童集会  第4回通学班集会2限
3/7 6年生を送る会4限
3/8 学校施設開放(9:00〜12:00 但し屋内運動場不可)
3/10 集会  パトロール隊感謝の会  5時間授業  交通事故ゼロの日  一斉下校15:00
3/11 学校徴収金引き落とし日