最新更新日:2024/06/19
本日:count up22
昨日:93
総数:717877

9月11日 楽しい給食の時間

 4年生の楽しい給食の様子です。みんな残さないで食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日  勉強もがんばってまーす。

 残暑厳しい中、勉強もがんばっています。算数では、面積の公式を覚えました。今学期初めての英語では、ジョセフ先生と楽しくゲームをし、体に関する単語を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 4年作品展

 子どもたちが夏につくりあげた作品が、展示してあります。子どもたちが一生懸命取り組んだ様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 4年 国語(新出漢字)

 1組の国語では、新出漢字の学んでいます。漢字の意味や正しい書き順を画面で確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 4年 算数

 2組の算数では、面積で広さの単位を学習しています。単位の意味や正しい書き方をマスターしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 4年 国語

 1組の国語では、詩を学習しています。詩「ぼくは川」を読み、考えたこと思ったことを、発表しまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 応援団の結団式

 赤・白・青の応援団の結団式を行いました。各応援団長が決意とメッセージを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 金管バンド

 中間放課に音楽室では、金管バンドが練習に取り組んでいます。9月16日(日)の一豊まつりに向けて、全力でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日 合唱祭リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
リハーサルで、きれいな歌声を響かせていました。明日も頑張って歌おうね。

8月21日 合唱合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱祭まで、あと5日。仕上げの練習に入っています。今日は、今伊勢西小学校で歌っています。

8月3日 4年生のみなさん

 夏休みの作品を提出した後、日誌の答えわせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日 サマースクール最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 サマースクールも今日が最終日です。暑い中、子供達はがんばりました。きっと、これからの学習に生かされるでしょう。

7月21日 4年 学活

 1学期、最後の学活です。夏休みを有意義に過ごすため、生活のリズムを整え、目標を持って生活することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 4年 図工

 コリントゲームを完成させるために、みんな必死です。完成させたら、実際にゲームを行い、楽しむことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 4年 算数

 4年生の算数では、教科書の復習問題を解いています。学習内容を理解できたかどうか確認できます。理解が不十分な内容は、質問して確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 4年生の英語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の4年英語の学習がありました。ジョセフ先生と20までの数を覚え、、グループ対抗のゲームをしました。

7月17日 4年 算数

 4年生の算数では、「たしかめ道場」に取り組んでいます。今まで学習してきたことの復習として、取り組んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 4年 算数

 4年生の算数では、小数のたし算・ひき算について学習しています。重さのちがいから式(9.87−7.56)の解き方を考えさせ、理解させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 4年 算数

 4年生の算数では、小数のたし算のしかたを学習しています。考え方をしっかりマスターした後、練習問題に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 4年 理科

 理科室では、4年生が「とじこめた水」について実験を行っています。水鉄砲をつくり、とじこめた水はどうなるのかを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
椅子・机移動
一斉下校(11:40)
事故・けがゼロの日