最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:59
総数:718190

5月27日 4年 消防新聞

 完成した子どもたち一人一人の消防新聞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウズベキスタン交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(木)ウズベキスタンの方との交流会がありました。4年生は4時間目にウズベキスタンのダンスを一緒に踊ったあとに、花笠音頭を披露しました。とても楽しい会になりました。

5月24日 ウズベキスタンの遊び

 全校児童でウズベキスタンの遊びを行いました。6人で行う、素朴で楽しい遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 今日も元気!

 各学級、図工で絵をかいたり、音楽で歌を歌ったり、体育でベースボールのゲームをしたりしました。全員今日も元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 4年生の授業

 1組は、写生大会の作品づくりです。校内に分かれて取り組んでいます。2組は、ウズベキスタンについて事前学習を行っています。3組は社会で、消防の施設のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業

 5月22日 音楽鑑賞をしました。あの有名な「サウンド・オブ・ミュージック」から、「ドレミの歌」「エーデルワイス」などを聴きました。みんな、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 4年 算数

 文章題について、解いています。問題文をよく読み、数量の関係をしっかり把握しないと問題が解けません。2人の先生で、個に応じた学習対応をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 4年 歌のテスト

 先生の伴奏で歌のテストを行っています。テストで歌うのは,少し緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 4年生 国語

 テストに向けて、今まで学習してきたことの復習をしています。文章を書く場合でも学習した漢字を使って書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 4年 朝読書

 4年生みなさんの朝読書の様子です。興味のある本や好きな本に、夢中のみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 4年生

 国語では、文章の組み立てを考えて文章をつくります。算数では、一億をこえる数を勉強しています。理科は気象関係の学習で天気と気温の関係を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 防犯一口広報

 一宮市内では、特に、車上ねらい、部品ねらい、自動販売機ねらいが多発しています。
駐車場の車のガラスを割ってカーナビやバック等を盗まれるという被害が後を絶ちません。
 車を離れるときは、車内の荷物をゼロにする「0荷物(おにもつ)運動」を合い言葉に、一人ひとり気をつけましょう。

5月19日 4年 国語

 新出漢字の書き順の学習を、ICT機器を活用して確実にマスターできるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 4年 算数(何倍でしょう)

 算数の文章題を解いています。どうしても文章題であると苦手意識がありますが、よく考え、図や表にあらわすと簡単に解くことができます。
画像1 画像1

5月17日 4年 体力テスト

 運動場では、4年生が体力テストの取り組んでいます。ソフトボール投げと50m走にみんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 4年生 除草作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の南東にある農園と果樹園の除草作業を行いました。

5月16日 計算ドリル(4年)

 4年生の算数では、最後に計算ドリルで練習に取り組んでいます。計算は練習することによって、はやく正確にできるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 4年 国語

 プリントを活用し、「白いぼうし」のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 4年 国語 1

 4年生の全クラスが国語の授業です。プリントを使って、読み取りのまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 4年 めあて

4年1組3では、子どもたちが考えた生活と学習のめあてについて、清書しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/28 第1回教育相談(〜6/8)
ベルマーク収集期間(〜6/4):1年,わかあゆ
クラブ
5/29 ベルマーク収集:1年,わかあゆ
福祉実践教室
3年:車椅子 4年:手話 5年:点字
ベルマーク収集:2年
5/30 ベルマーク収集:3年
交通事故ゼロの日
6/1 不審者対応訓練3限
教育相談(〜8日)
ベルマーク収集(5年)
6/2 児童館ふれあいまつり(10:00〜 黒田南児童館)
学校施設開放(9:00〜12:00)